行かない窓口について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008574  更新日 令和7年4月15日

印刷 大きな文字で印刷

行かない窓口一覧(オ:オンライン、L:LINE、郵:郵送、コ:コンビニ)
手続名 L 問合せ
↓期間外の随時申込は紙申請
↓申請者の状況によって添付資料が必要(来庁)
↓申請者の状況によって添付資料が必要(来庁)
↓住所変更で子と住所が分かれる場合は別途手続きが必要(来庁)
↓受給者死亡の際の手続き。別途児童扶養手当の案内等が必要(来庁)
↓秋の一斉申込みの時期のみ(随時の利用申込みには対応していません。)
↓利用申込みはオンラインで可能ですが、面談は市役所又は申込み先の施設で必要となります。
高齢介護課
福祉課
市民協働課
福祉課
高齢介護課
日本年金機構
日本年金機構
土木課
都市計画課
水道課
市民協働課
生活環境課

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6111 ファクス:0569-35-4329
お問合せは専用フォームをご利用ください