税証明のLINE申請について
税証明のLINE申請について
スマートフォンとマイナンバーカードを使用して税証明書の交付申請ができるようになりました。申請受付後、証明書を定形郵便で郵送します。証明書交付手数料と郵送料はクレジットカードまたはPayPayでお支払いいただきます。証明書によって、申請できる人や送付先に制限があります。詳しくは以下の「申請できる証明書一覧」をご確認ください。
申請に必要なもの
・マイナンバーカードを読み取ることができるスマートフォン
・マイナンバーカード
・クレジットカード または PayPay
・常滑市公式LINEアカウントの友だち追加
LINEアプリのダウンロードが必要です。以下の外部リンクから友だち追加ができます。
申請方法
(1) 必要な証明書を選択
常滑市LINE公式アカウントのメニューより「申請」の「税証明書等」から必要な証明書を選択します。
(2)本人確認
マイナンバーカードを読み取り、公的個人認証による本人確認を行います。
(3)申請内容の入力
(4)決済
証明書発行手数料などの費用をオンライン決済します。
(5)発送
申請内容に不備等がなければ申請のあった日の翌開庁日に証明書を発送します。
※配達の日数については、郵便事情や休日等により異なります。お急ぎの場合は窓口で申請してください。
申請できる証明書一覧
種別 |
申請できる人 | マイナンバーカード | 送付先 | 手数料 | 郵送料※1 |
---|---|---|---|---|---|
所得・課税証明書 | 納税義務者(個人) |
要 |
マイナンバーカードに登録のある住所 | 200円/通 |
110円 (5枚まで)
|
納税証明書 | 納税義務者(個人) | 要 | マイナンバーカードに登録のある住所 | 200円/通 | |
滞納なし証明書(未納のない証明書) |
納税義務者(個人) | 要 | マイナンバーカードに登録のある住所 | 200円/通 | |
車検用納税証明書 | 納税義務者または代理人 | 不要 | 車両の納税義務者の住所または指定した住所 | 無料 | |
申告用国保納付済証明書 | 納税義務者(世帯主)または世帯員 | 不要 | 世帯主の住所 | 無料 | |
固定資産証明書(評価証明書) |
登記名義人 未登記家屋所有者 納税義務者 納税管理人 |
要 | マイナンバーカードに登録のある住所 | 200円/通 | |
公課証明書 | 要 |
マイナンバーカードに登録のある住所 |
200円/通 | ||
評価格通知書(登記用) | 要 |
マイナンバーカードに登録のある住所 |
無料 |
※1 証明書の種別ごとに郵送料が発生します。種別の異なる証明書を1回の郵送にまとめることはできません。
証明書の枚数により、郵便料金に差が生じた場合【不足分受取人払い】と表示の上発送させていただきます。
注意事項
☑ 市役所開庁日午前9時以降及び土日、祝日、年末年始のオンライン申請は翌開庁日以降の受付になります。
☑ 申請内容について、常滑市からLINEまたは電話によりお問合せをする場合があります。回答がない場合や、連絡がつかない場合、申請を取消します。お手数ですが再度申請をしてください。
☑ 発行できない場合や申請内容に不備があった場合は、市役所から申請の取消をします。
☑ キャンセルする場合は市役所税務課に電話してください。LINEでのキャンセルはできません。
☑ 発送が完了した場合はLINEで通知します。発送通知前の返金は対応しますが、発送通知後の返金は原則対応いたしませんのであらかじめご了承ください。
☑ 証明書には常滑市で把握している住所、氏名が記載されます。市外に転出されている方や、結婚等で氏名が変わっている方でも、変更前の情報になっている場合があります。
☑ 証明書のみの発送になります。補足資料の記入などが必要な場合は窓口または郵送で申請してください。
☑ 生活保護受給証明書による無料発行申請はできません。
☑ 速達での返信はできません。
証明書の種別ごとの注意事項
種別 | 注意事項 |
---|---|
所得・課税証明書 |
・該当年度の1月1日時点で常滑市に住民登録のある方のみ発行できます。 ・取得したい年度をご確認の上申請してください。(例:令和n年度の所得課税証明書には令和n-1年中の所得と令和n年度の住民税の課税額が記載されます。 ・常滑市に所得の情報がない方は発行できません。 ・常滑市の所得・課税証明書には「総所得金額等」「調整控除額」の記載はございません。 ・確定申告・修正申告・更正の請求・市県民税申告の内容が証明書に反映されるのにお時間がかかるので、反映前の証明書になる場合がございます。 |
納税証明書 |
・納付情報の反映にお時間がかかるため、納付済でも滞納として記載される場合がございます。お急ぎの場合は、納付が確認できる領収書をご用意の上、窓口で申請してください。 ・滞納がある場合、発送前にLINEまたはお電話で滞納額が記載されることをお知らせします。不要な場合は申請を取消する旨お伝えください。 ・該当年度が非課税の場合、発行できません。 ・法人市民税、共有名義の固定資産税は記載されません。 ・法人名義の納税証明書は代表者であっても申請できません。必要書類をご確認の上窓口で申請してください。 |
滞納なし証明書 |
・市税に滞納がある方は発行できません。 ・納付情報の反映にお時間がかかるため、納付済でも発行できない場合がございます。お急ぎの場合は、納付が確認できる領収書をご用意の上、窓口で申請してください。 ・これまで常滑市で市税の課税がない方は発行できません。 ・法人名義の滞納なし証明書は代表者であっても申請できません。必要書類をご確認の上窓口で申請してください。 |
車検用納税証明書 |
・常滑市で登録が確認できない車両は発行できません。 ・軽自動車税に滞納がある方は発行できません。 ・納付情報の反映にお時間がかかるため、納付済でも発行できない場合がございます。お急ぎの場合は、納付が確認できる領収書をご用意の上、窓口で申請してください。 ・郵送先を指定した住所とした場合、納税義務者の住所、氏名は記載されません。 ・5月中の申請については、納付状況によっては有効期限が5月末のものになる場合がございます。発送前にLINEかお電話でお知らせしますので、不要な場合は申請を取消する旨お伝えください。 ・LINE申請で発行できるものについては、有効期限がすべて5月末(納期限の1日前)になります。 |
申告用国保納付済証明書 |
・該当年中に納付書または口座振替で納めていただいた国民健康保険税額が記載されます。 ・世帯主の年金天引きで納めていただいた税額や、延滞金は含まれません。 ・納付情報の反映にお時間がかかるため、納付済額が記載されない場合がございます。お急ぎの場合は、納付が確認できる領収書をご用意の上、窓口で申請してください。 ・世帯で国保加入者が複数いる場合でも、内訳は記載されません。 |
固定資産証明書(評価証明書) 公課証明書 評価格通知書(登記用) |
・相続人代表者以外の相続人は申請できません。 ・賦課期日(1月1日)以降に取得した物件の証明書は発行できません。 ・マイナンバーカードと常滑市で把握している住所が異なる場合、照会が必要なため発行までに数日要する場合があります。
|
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-6944
お問合せは専用フォームをご利用ください