水道の使用開始と中止
引越しや家の増改築のため、水道の使用開始・中止する場合は届出が必要です。
水道の使用開始と中止
届出方法は次のとおりです。
- インターネット
- 水道お客様センターの窓口
- ファクス
- 郵送
留意事項
- 当日の受付は行っておりません。お早めにお届けください。
- 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は業務を行っておりません。
- 開閉栓の作業は、希望日の午前中に行います。
- 原則、立ち会いは不要です。
- 蛇口は閉めておいてください。
- 公共下水道等に接続済みの場合は、水道の届出をもって公共下水道等の届出もされたものとして取り扱います。
給水契約の定型約款について
- 水道のご使用にあたっては、常滑市水道事業給水条例等が契約の内容となります。
- 詳しくは「給水契約の定型約款について」をご確認ください。
インターネットによる届出
令和7年3月3日からインターネットによる届出(申し込み)方法を変更しました。
本市では「行かない窓口」の推進をしています。
インターネットからは、給水開始および中止の届出ができますのでご利用ください。
(注)メンテナンス等により、一時的にシステムがご利用できない場合がございます。お早めの届出をお願いいたします。
給水の開始を希望される方はこちら👇をクリック
給水の中止を希望される方はこちら👇をクリック
窓口・ファクス・郵送による届出
ご希望の様式をダウンロードし、水道お客様センターへ届出してください。
【給水開始】
【給水中止】
・希望日の前日までに届出してください。
※希望日の当日は受付することができません。
・窓口での届出の場合
「市役所2階13番窓口 水道お客様センター」までお越しください。
・ファクスでの届出の場合
水道お客様センター宛てに送信してください。また、送信後は到着確認の電話をお願いいたします。
ファクス番号:0569-35-6110
到着確認の電話番号:0569-35-5722
・郵送での届出の場合
以下の宛先へ郵送してください。
希望日の前日必着です。お早めの郵送をお願いいたします。(希望日の前日までに届いていない場合、日にちを変更していただくことになります。)
【宛先】
〒479-8610
常滑市飛香台3丁目3番地の5
常滑市水道お客様センター宛
・口座振替の申し込み
※口座振替の申し込みをご希望の方は、通帳・銀行印をご持参ください。
手続きに関するお問合せ
水道の使用開始と中止に関するお問合せはこちらへお願いします。
- 名称
- 常滑市水道お客様センター
- 電話
- 0569-35-5722
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 水道課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6125 ファクス:0569-35-6110
お問合せは専用フォームをご利用ください