常滑市路線バス運賃助成事業

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004393  更新日 令和5年6月12日

印刷 大きな文字で印刷

知多バス運賃を助成しています!

令和5年度 受付期間 令和5年3月27日~令和6年3月31日

 運転免許返納者や障がい者・高齢者の日常生活における交通手段の確保を目的に、路線バス(知多バス)の運賃助成事業を実施しています。申請後、交付される利用券を使用することで対象路線(区間)の運賃が無償となります。

対象者(いずれも市内に住所を有する人)

(1)運転免許返納者等(満65歳以上~74歳で運転経歴証明書を取得している人)           

(2)障がい者手帳所持者(身体・療育・精神)介護者1人も助成(身体・療育手帳1種の人のみ)

※福祉タクシー料金助成利用券の交付を受けている人を除く。                                                             

(3)高齢者(満75歳以上)

対象路線(区間)

 半田常滑線:常滑駅~窯業センター前         

※常滑市域(中部国際空港島内の区間を除く)、半田特別支援学校バス通学者は西板山まで対象        

 申請方法

令和5年3月27日以降に市役所各窓口で申請してください。

令和4年度発行の利用券の有効期限は令和5年3月31日までです。新たな利用券の取得には申請が必要です。

申請時(対象者確認)に必要なもの    

運転経歴証明書・障がい者手帳

申請窓口

 

区分

窓口

運転免許返納者等

 市民協働

 障がい者

 福祉課

 高齢者

 高齢介護課

 ※高齢者は高齢者相談支援センター窓口でも申請できます。

利用方法

ステップ1 利用券を受け取る

 各窓口(対象者別)での申請後にその場で、利用券(50枚つづり)をお渡しします。       

※高齢者相談センターで手続きされる方は、後日郵送

ステップ2   利用券に乗降場所などを記入する

 バスに乗る前に、利用券に「乗車停留所」及び「降車停留所」を記入し、利用目的を選択してください。

ステップ3 バスを利用する(証明書類持参)

 バスに乗る際に整理券を受け取り、降りるときに利用券と一緒に運賃箱に投入してください。運転手から対象者であることの確認を求められた場合は、証明できる書類を提示してください。

※利用券が残り少なくなったときは、再度申請してください。                      

※区域外を含む乗降車の場合は、実際の運賃料金と助成額との差額を運賃箱に投入してください。

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6108 ファクス:0569-35-3939
お問合せは専用フォームをご利用ください

福祉部 福祉課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-34-7744 ファクス:0569-34-7745
お問合せは専用フォームをご利用ください

福祉部 高齢介護課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6133 ファクス:0569-34-7745
お問合せは専用フォームをご利用ください