常滑市地域公共交通計画(案)のパブリックコメントについて
常滑市地域公共交通計画(案)の意見募集結果
常滑市地域公共交通計画(案)に対する意見募集の結果がまとまりましたので公表します。
意見募集結果の概要
意見募集期間:2024年1月29日(月)~2月26日(月)
意見総数:12人(40件)
※1人が提出した意見でも、複数の分野・項目についての意見である場合はそれぞれを1件として数えています。
意見への対応:1件の意見に対し、計画(案)のうち施策Ⅰ-3に取組内容を追加することとします。
※具体的な対応内容は、下記実施結果を参照してください。
※提出された意見は、個人などの特定につながる部分を削除のうえ、提出者の意図が分かるよう、一部編集しています。
【終了しました】常滑市地域公共交通計画(案)に対する意見を募集します。
常滑市では、2022年度に「常滑市地域公共交通協議会(※)」を設置し、市の公共交通の「あり方」を描く常滑市地域公共交通計画を作成しています。これまで、市民や公共交通利用者へのアンケート、交通事業者や関係団体へのヒアリングなどの調査を実施し、計8回の協議会を通して計画(案)をとりまとめました。
この度、以下に示します「常滑市地域公共交通計画(案)」を作成しましたので、本案に対するご意見(パブリックコメント)を募集します。
※地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に定める「協議会」。交通事業者、住民・利用者代表、関係行政機関の委員25名で構成されています。
閲覧資料
- 地域公共交通計画(案) (PDF 2.7MB)
- 地域公共交通計画(案)【資料編】 (PDF 6.0MB)
- 地域公共交通計画(案)【調査編】 (PDF 7.4MB)
- 【参考】地域公共交通計画(案)(概要版) (PDF 701.2KB)
提出期間
2024年1月29日(月)から2月26日(月)まで
※郵送の場合は、2月26日(月)必着
意見を提出できる人
-
市内に在住の人
-
市内に通勤・通学している人
-
市内に事業所を有する個人および法人その他の団体
意見の提出方法・提出先
様式は問いません。計画名、意見、住所、氏名、電話番号を記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。
【郵送】〒479-8610 常滑市飛香台3丁目3番地の5「常滑市役所企画課」宛て
【ファクス】0569-35-4329「企画課」宛て
【メール】kikaku@city.tokoname.lg.jp
【持参】市役所企画課
【インターネット】下記リンクのフォーム
※意見提出者の住所、氏名等は公表しませんので、必ずご記入ください。(匿名の意見は受付できません)
意見への対応
いただいた意見は計画策定の参考にします。個別の回答はしませんが、同様の意見を取りまとめ、市の考え方と合わせて公表します。
閲覧場所
このホームページのほか、市役所(企画課、市民協働課)でも閲覧できます。(閉庁日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6108 ファクス:0569-35-3939
お問合せは専用フォームをご利用ください