スマートフォン決済アプリを利用した市税等の納付について
スマートフォン決済アプリ(以下「アプリ」といいます。)を起動し、納付書に印刷されているバーコードまたはeL-QR(地方税統一QRコード)を読み取ることで、24時間いつでもどこでも簡単に納付できます。
利用可能なアプリ
バーコードを読み取って納付できるアプリ
- PayPay(ペイペイ)
- PayB(ペイビー)
- LINE Pay(ラインペイ) *令和7年4月30日をもってサービス終了
- ファミペイ
- auPAY(エーユーペイ)
- d払い
eL-QRコードを読み取って納付できるアプリ
地方税お支払サイトの「スマートフォン決済アプリ一覧」によりご確認ください。
注意事項
○以下のものはアプリでの支払いを利用できません。金融機関または市役所にて納付してください。
・バーコード、eL-QRコードの印字がないもの
・納期限を過ぎたもの
・金額を訂正したものや延滞金欄に金額を記入したもの
○領収書は発行されません。領収書が必要な場合は、金融機関などの窓口やコンビニエンスストアで納付してください。
○決済後に取消しはできません。納付書に納付済みである旨を記載していただくなど、二重に納付されないようご注意ください。
○アプリによって、支払い上限額が設定されている場合があります。各アプリのホームページをご確認いただくか、各アプリの決済事業者に直接ご確認ください。
○納税証明書が必要な場合は、常滑市役所税務課窓口で申請してください。ただし、常滑市が納付を確認できるまで、2~3週間かかる場合があります。お急ぎの場合は金融機関などの窓口やコンビニエンスストアで納付してください。
利用方法
アプリを起動し、納付書に印刷されているバーコード または eL-QRコードを読み取って決済します。
利用条件や利用方法の詳細は、アプリによって異なります。各アプリのホームページによりご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-6944
お問合せは専用フォームをご利用ください
建設部 水道課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6125 ファクス:0569-35-6110
お問合せは専用フォームをご利用ください