健康推進課
- 仕事の概要
母子保健、予防接種、感染症予防、健康づくり、がん検診、歯科保健、特定健診・特定保健指導、後期高齢者健診、介護予防、献血など
- 所在地
-
保健センター内
- 電話番号
代表電話 0569-34-7000
- Eメール
- kenko@city.tokoname.lg.jp
担当ページ
- 地方独立行政法人知多半島総合医療機構
- 特定健診
- 後期高齢者健診
- 特定健診
- 第6回 地方独立行政法人知多半島総合医療機構評価委員会 (令和7年3月5日書面開催)の概要
- HIV・梅毒検査についてのお知らせ
- 予防接種
- 予防接種
- 4.愛知県広域予防接種事業について
- おたふくかぜ予防接種の一部費用助成について
- 日本脳炎の予防接種の特例措置について
- 肝炎ウイルス検査
- 健康日本21とこなめ計画
- 市内の診療所
- 市内の歯科医院
- 産後ケア事業
- 子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨再開およびキャッチアップ接種の経過措置について
- 麻しん風しんワクチンの接種期間が2年間延長になります
- がん検診
- ヤング健診・ヤングセット健診
- 献血にご協力を(愛知県赤十字血液センターからのお知らせ)
- 成人向け各種健診(検診)のご案内
- 後期高齢者人間ドック
- 国保人間ドック
- 骨髄移植ドナー助成金
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
- 高齢者帯状疱疹予防接種について
- 休日診療
- パパママセミナー
- 乳幼児健診・相談・教室 年間日程表
- 第5回 地方独立行政法人知多半島総合医療機構評価委員会 (令和6年8月16日開催)の概要
- 地方独立行政法人知多半島総合医療機構の理事長の内定について
- 妊活応援金給付事業
- 令和6年4月から5種混合・小児肺炎球菌(15価)ワクチンが定期接種となりました。令和6年10月から小児肺炎球菌(20価)ワクチンが定期接種となります。
- 第4回 地方独立行政法人知多半島総合医療機構評価委員会 (令和6年5日22日開催)の概要
- 妊産婦・乳幼児のいる家庭の防災
- 多胎児育児用品購入費助成事業
- 禁煙を考えてみませんか
- 熱中症について
- 熱中症予防
- 暑さ指数・熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラート
- 各種相談窓口
- 2.公費助成の対象となる予防接種【予防接種法に基づく定期予防接種】
- ワクチン接種
- 第3回 地方独立行政法人知多半島総合医療機構評価委員会 (令和5年11月2日開催)の概要
- 離乳食講習会
- 3~4カ月児健診(内科)
- 1歳とことこ教室
- 1歳6カ月児健診(内科・歯科)
- 2歳児健診(歯科)
- 2歳6カ月児健診(歯科)
- 3歳児健診(内科・歯科)
- 3.接種場所
- 5.長期療養により定期予防接種が受けられなかった方への接種機会について
- 7.医療行為により免疫を失った場合の定期予防接種再接種の助成について
- 風しん予防接種の費用助成
- 赤ちゃん相談
- 常滑市特定健康診査等実施計画
- 保健センター事業でもスマイルポイントが貯まります
- 若年がん患者在宅療養支援事業
- 常滑市民病院訪問看護ステーション経営ビジョンについて
- 不育症について
- 妊娠・出産
- 第2回 地方独立行政法人知多半島総合医療機構評価委員会 (令和5年10月10日開催)の概要
- 第1回地方独立行政法人知多半島総合医療機構評価委員会(令和5年8月9日開催)の概要
- 母乳相談等助成事業
- 母子手帳・妊産婦健康診査受診票・赤ちゃん訪問
- 発達相談
- 歯科総合健診
- 特定健診データの保険者間の引継ぎについて
- がん患者アピアランスケア支援事業
- いつまでも健康的に過ごすために
- 常滑市病院事業経営強化プランの策定について
- 常滑市病院事業経営強化プラン(案)のパブリックコメント結果について
- 入浴着を着用した入浴にご理解をお願いします
- もうすぐ出産プレゼント訪問
- 海外で過ごされる場合の感染対策について
- がんに関する支援情報
- がん相談センター・あいちのがんサポートブック
- 愛知県がん患者妊よう性温存治療費助成事業
- 市民の皆さまへ(12月20日更新)
- 多胎児家庭健診サポート事業
- 1.共通注意事項
- 薬物乱用防止
- 常滑市民病院訪問看護ステーション経営ビジョン(案)のパブリックコメントを実施します
- インフルエンザ・新型インフルエンザ情報
- 健康手帳の交付
- じん肺患者見舞金
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 国保人間ドック
-
新型コロナワクチンについて(厚生労働省)(外部リンク)
- Information and consultation services in multiple languages(外国語で相談したい方へ)
- 愛知県から妊婦のみなさまへお知らせです
- 妊娠・出産・子育てつながる支援事業
- 糖尿病と歯周病の深い関係
- 各種健康診査・がん検診・歯科健診
- 歯科健診
- 常滑市新型インフルエンザ等対策行動計画
- 不審電話にご注意を!
- ダニ・蚊媒介の感染症に注意しましょう
- 健康診査
- マタニティ・おっぱい相談
- 保健センターの教室・母子保健相談
- 乳幼児健診・歯科健診
このページに関するお問い合わせ
こども健康部 健康推進課
〒479-0868
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の3
電話:0569-34-7000 ファクス:0569-34-9470
お問合せは専用フォームをご利用ください