母子手帳・妊産婦健康診査受診票・赤ちゃん訪問
母子手帳、妊産婦・乳児健康診査受診票、赤ちゃん訪問のご案内です。
母子健康手帳の交付
対象者:常滑市に住民登録のある妊婦
申請場所:保健センター(健康推進課)
交付日時:月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午前11時30分
※午後に来所される場合は日時を指定させていただきますので、必ず事前に保健センターまでご連絡ください。
※なるべく妊婦さん本人が来所して下さい。
妊婦さんが来所する場合の持ち物
(1)妊娠届出書(医療機関から発行されるもの)
(2)妊婦さんの個人番号(マイナンバー)を確認できる書類:個人番号カードまたは通知カード
(3)妊婦さんの身元を確認できる書類1.または2.
1.運転免許証・パスポートなど顔写真付きのものなら1点
2.健康保険証・国民年金手帳など顔写真なしのものなら2点
(4)妊婦さん名義の口座番号がわかるもの(国の出産応援給付金の申請に必要です。)
代理人が来所する場合の持ち物
上記(1)、(2)、(3)に加え、更に代理人の身元確認が必要です。代理申請者本人の運転免許証などの身元を確認できるものをご持参下さい。
国の出産応援給付金の申請は、後日、保健師から妊婦さんに電話や面接にて妊娠中の体調などについてお話を伺い、その後、妊婦さんが記入し、提出していただくことになります。
※不明な場合は、事前にお問合せ下さい。
母子手帳の使い方など説明があります。時間に余裕をもって来所してください。
妊産婦・乳児健康診査受診票
妊産婦・乳児健康診査受診票について
母子健康手帳交付時にお渡しします。
対象者:常滑市に住民登録のある方(転出された場合は、転出先の市町村にご相談ください。)
内容:妊婦歯科健診1回、子宮頸がん検診1回、妊婦健診14回、産婦健診2回、新生児聴覚検査1回、乳児健診2回
※愛知県内の医療機関・助産所で使用してください。ただし、受診票によっては助産所で使用できないことがあります。妊婦歯科健診は常滑市内の指定歯科医院のみ使用できます。助産所及び愛知県外の医療機関(妊婦歯科健診は対象外)で受診した場合は受診費用を一部支給します。下記の方法で申請してください。
助産所及び愛知県外の医療機関で妊産婦・乳児健康診査を受診した場合について
- 上限がありますので、超えた部分は自己負担になります。支給金額の上限は各受診票の健診料(補助)をご覧ください。
- 妊婦歯科健康診査は支給対象外です。
医療機関等で受診費用を支払った後、保健センター(健康推進課)で妊産婦・乳児健康診査受診料支給申請を行ってください。
健康診査受診時に医療機関等に提出するもの
- 妊産婦・乳児健康診査受診票
- 母子健康手帳
- 健康保険証
支給申請の手続きに必要なもの(受診日より1年以内に申請してください。)
- 妊産婦・乳児健康診査結果報告書(受診票裏面)※受診結果、医療機関等の名称及び押印のあるもの
- 医療機関等が発行する領収書(原本)※レシートは不可。妊産婦・乳児の氏名が記載されたもの
- 検査内容等がわかる診療明細書等(あれば)
- 妊産婦名義の振込先金融機関の口座番号のわかるもの
- 印鑑(認印可)
赤ちゃん訪問
常滑市では、赤ちゃんの生まれたすべての家庭へ保健師や助産師が訪問をし、赤ちゃんのご様子をお聞きします。赤ちゃんの成長発達だけでなく、お母さんの健康状態、子育てなどの相談も行っています。母子健康手帳交付時にお渡ししている「赤ちゃん連絡票」を早目に提出してください。保健センター(健康推進課)から日程調整の連絡をさせていただきます。
対象者:妊産婦、乳児
内容:助産師、保健師による訪問育児相談等
実施日:随時
関連情報
このページに関するお問い合わせ
こども健康部 健康推進課
〒479-0868
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の3
電話:0569-34-7000 ファクス:0569-34-9470
お問合せは専用フォームをご利用ください