母乳相談等助成事業

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002323  更新日 令和4年3月31日

印刷 大きな文字で印刷

母乳相談等助成事業に関するご案内です。

母乳相談等助成事業

「おっぱい足りているのかな?」「おっぱいが張ってしまってどうしたらよいの?」「授乳の仕方はこんな風でよいの?」等出産後に、母乳等でお困りの時に、医療機関や助産院で母乳マッサージや授乳の相談をする際の費用を一部助成します。

  1. 対象者 :常滑市に住民登録のある方で産後5カ月未満の方 
  2. 利用できる相談の内容:乳房マッサージ等の乳房管理指導、授乳等の育児指導
  3. 助成回数:2回(2回目は令和4年4月1日以降実施分から対象です)
  4. 助成費用:上限2,500円/回 ※保険診療分については含みません
  5. 申請方法:利用日より1年以内に保健センター(健康推進課)窓口にて申請
  6. 申請に必要なもの 
  • 医療機関・助産院が発行する領収書(原本) ※レシート不可、産婦の氏名(フルネームで記載)と実施した機関名が記載されたもの
  • 母乳マッサージを実施した内容がわかるもの(明細書、母子手帳の記録等)
  • 産婦名義の振込先金融機関の口座番号がわかるもの

    

 

このページに関するお問い合わせ

福祉部 健康推進課
〒479-0868
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の3
電話:0569-34-7000 ファクス:0569-34-9470
お問い合わせは専用フォームをご利用ください