事業所での健康づくり

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008773  更新日 令和7年7月9日

印刷 大きな文字で印刷

健康づくり出前講座(事業所向け)

市内で働く方の健康づくりを応援します!

常滑市では市内で働く方の「健康づくり」をサポートするため、事業所へ出向いて「健康」に関する講座を無料で実施します。

対象

常滑市内の事業所(に準ずる団体)で受講者が10人以上

費用

無料

日時

月曜~金曜日(祝日を除く)10時~16時の間

内容

講座の内容は下記からお選びください。詳細は添付されているチラシをご確認ください。

講座
運動

1.肩こり・腰痛予防に関する講話・体操

2.スキマ時間にできるストレッチに関する講話・体操

3.メタボ予防に関する講話・体操

食生活

4.健康につながる食生活に関する講話

5.生活習慣病の予防・改善に関する講話

6.アルコールに関する講話

その他

7.虫歯や歯周病などお口に関する講話

8.タバコに関する講話

9.免疫力に関する講話

10.熱中症・夏バテに関する講話

11.健康診断の結果の見方に関する講話

測定と結果説明  
体組成測定 体重・脂肪や筋肉の量などを計測します
骨密度測定 踵の骨密度を超音波を利用して計測します
口腔乾燥度測定 口腔内の乾燥度を計測します
尿中塩分測定 尿中の塩分量を計測します

機材の数には限りがあります。ご要望にお応えできない場合があります。

所要時間

講座の所要時間は60分程度(測定も同時実施の場合は90分程度)

申込方法

利用希望日の2カ月前までに常滑市健康推進課(常滑市保健センター)へ健康づくり出前講座申請書を提出してください。

健康推進課職員から事業所の担当の方に連絡をし、日程の調整及び内容の打合せを行ったうえ、実施日時や内容を最終決定します。

(提出後1週間以上が経過しても連絡がない場合は、ご連絡ください)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども健康部 健康推進課
〒479-0868
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の3
電話:0569-34-7000 ファクス:0569-34-9470
お問合せは専用フォームをご利用ください