令和2年第2回定例会録画映像
常滑市議会では、平成26年第1回定例会より一般質問の動画を配信しました。
なお、配信はインターネット動画共有サービスYoutube(ユーチューブ)を活用しています。
(注意事項)
- 録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
- 常滑市議会及び知多半島ケーブルネットワーク株式会社の許可なく複製、転載等しないようお願いいたします。
- 再生環境(機能・性能等)やインターネット接続状況により、映像や音声に乱れ等が生じる場合がありますのでご了承ください。
令和2年第2回定例会
6月10日(水曜日)一般質問(通告順)
加藤代史子(公明党議員団)
1 避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
2 学校における新型コロナウイルス感染症の対応について
大川秀徳(常翔会)
1 本市における防災時の新型コロナウイルス感染症の対応について
伊藤史郎(常翔会)
1 新型コロナウイルス感染症支援策について
伊藤 直(笑進会)
1 マイナンバーカードについて
中村崇春(常翔会)
1 新型コロナウイルス感染症の影響による第6次常滑市総合計画策定の見通しと各種計画の評価と今後の計画及び進行管理について
西本真樹(日本共産党議員団)
1 新型コロナウイルス感染症に対する今後の対策について
6月11日(木曜日)一般質問(通告順)
相羽助宣(常翔会)
1 本市における緊急事態宣言時の新型コロナウイルス感染拡大防止対策の検証と解除後の感染拡大防止策について
坂本直幸(新風クラブ)
1 新型コロナウイルス感染症の影響について
渡邉十三香(笑進会)
1 新型コロナウイルス感染症まん延時の避難のあり方及び避難所対策について
伊奈利信(常翔会)
1 遊具等の安全点検・管理について
山田 豪(日本維新の会)
1 子どもを取り巻く環境の問題について
井上恭子(新風クラブ)
1 新型コロナウイルス感染症の影響について
盛田克己(常翔会)
1 安心できる市民病院について
2 路線バス運賃助成事業について
「制作:知多半島ケーブルネットワーク株式会社」
発言通告は下記をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局議事課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6128 ファクス:0569-34-6710
お問合せは専用フォームをご利用ください