図書館市民ワークショップ視察

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009011  更新日 令和7年10月5日

印刷 大きな文字で印刷

第2回ワークショップで、新築、リノベーション、コンバーション、テナント入居の4つの整備方法をご紹介しました。図書館市民ワークショップでは、4つの図書館を視察し、新築とテナント入居の事例を見てきました。

小牧市中央図書館は新築の事例で、カフェやイベントスペースも併設されています。江南市立図書館は、名古屋鉄道の布袋駅近くに新築された複合公共施設の3階と4階にあり、1階は地域交流センター、2階は保健センターや子育て支援センターとなっています。また、安城市図書情報館は、中心市街地拠点施設アンフォーレの2階から4階にあり、若い世代にもよく利用されています。千葉県富津市立図書館はテナント入居の事例で、商業施設内に令和5年4月に開館した図書館です。

それぞれの図書館が、施設や運営に工夫をこらしていて、視察先では図書館整備の経緯や各施設の特徴、利用状況などについてご説明いただいたあと、館内をご案内いただきました。

県内視察

視察先
小牧市中央図書館・江南市立図書館
日にち
令和7年7月13日(日曜日) 
参加者数
24人

小牧市中央図書館

小牧市中央図書館

小牧市中央図書館


江南市立図書館

江南市立図書館

江南市立図書館



視察先
安城市図書情報館
日にち
令和7年7月27日(日曜日) 
参加者数
12人

安城市図書情報館



県外視察

視察先
千葉県富津市立図書館
日にち
令和7年8月23日(土曜日) 
参加者数
16人

富津市立図書館

富津市立図書館


視察報告

視察に参加した皆さんからは、「視察先の良かったところ」を投稿フォームを使って報告していただきました。


PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 生涯学習スポーツ課
〒479-0003
愛知県常滑市金山字下砂原78-1
電話:0569-43-5111(代表)、0569-44-4600(直通)ファクス:0569-43-8011
お問合せは専用フォームをご利用ください