他市区町村から転入した方による地域密着型サービスの利用について
基本的な考え方
地域密着型サービスとは、高齢者が要介護状態になっても住み慣れた地域で生活を継続できるようにする観点から創設されたサービスであるため、原則、常滑市民のみが利用可能になります。
常滑市では、常滑市民のサービス利用が妨げられるような事態を防ぐ観点から、入所・入居を目的として転入した方による地域密着型サービス(施設・居住系)の利用は原則として認めておらず、一定の制限を設けています。
対象サービス
- (介護予防)認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
- (介護予防)地域密着型特定施設入居者生活介護
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(地域密着型特別養護老人ホーム)
転入後に利用が認められる場合
以下のいずれかに該当する方
- 転入届日から3カ月以上経過している方
- その他虐待等の特別な事情があると常滑市が認めた方
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢介護課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6133 ファクス:0569-34-7745
お問合せは専用フォームをご利用ください