プラスチック製容器包装
家庭から出るプラスチック製容器包装の出し方
プラスチック製容器包装
午前7時30分から順次収集します(週1回)
資源回収ステーションでも回収しています。
プラスチック製容器包装とは
- 「プラマーク」の付いているものだけが対象です。
- マークのないプラスチック製品はもえるごみとして出してください。
カップ・パック・トレイ類
ボトル類
- ボトルのキャップは外す
ふた・キャップ類
ラップ・フィルム類
- 商品を包むラップやフィルムなど
- 値札などは無理に取らなくてOK
袋・ネット類
発砲スチロール
プラスチック製容器包装の出し方
手順1
- 簡単に洗い、水を切る。
- 中身は残らないようにする。
手順2
- ボトルのキャップはとる。
- 中身が見えるビニール袋かプラマークが付いている袋に入れて出す。
※旧指定ごみ袋(青)に入れて出してもOK
手順3
収集日の朝、集積場の黒い網の袋に入れる。
※風で飛ばないよう必ず黒い網の袋に入れてください。
二重袋(プラスチック製容器包装をまとめた大きな袋の中に、プラスチック製容器包装が入った小さな袋が入っている状態)の防止にご協力ください。
汚れが落ちなかったものは、もえるごみとして出して下さい。
プラスチック製容器包装の出し方動画
プラスチック製容器包装に混ざると危険な異物や、排出時のポイントなどが動画になっています。
こちらも参考にしてください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 生活環境課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6115 ファクス:0569-35-3939
お問合せは専用フォームをご利用ください