企画課
- 仕事の概要
総合計画、行政組織、行政改革、広域行政、統計調査、統計資料の収集・公表、空港関係、公共施設等総合管理計画など
- 所在地
-
市役所3階
- 電話番号
企画
0569-47-6111- Eメール
- kikaku@city.tokoname.lg.jp
- お問い合わせ
- 専用メールフォームをご利用ください。
担当ページ
- マイナポイント予約・申込について
- 第1期 常滑市まち・ひと・しごと創生総合戦略
- 第6次総合計画(「第2期 常滑市まち・ひと・しごと創生総合戦略」と一体的に策定)
- 市民生活部
- 人口と世帯数(平成25年度~令和3年度)
- 行政組織・業務内容等一覧
- 人口と世帯数(令和4年度)
- 指定管理者の指定
- 地方行政サービス改革に関する取組状況等の調査結果
- 「第6次常滑市総合計画」に基づいたまちづくりがスタートします!
- 旧市民病院における土壌・地下水汚染について
- 空港島および周辺地域の5G提供エリアの拡大に向けた通信事業者との連携に関する協定を締結しました
- 令和4年4月1日から市の組織の一部が変わります
- 中部国際空港の将来構想
- 空港
- 知多半島の統計
- 旧常滑市民病院跡地活用事業 優先交渉者の事業取下げについて
- 旧常滑市民病院活用事業公募型プロポーザル
- プロポーザル審査結果
- 旧常滑市民病院跡地活用事業公募型プロポーザルについて
- 参加表明書の提出に係る質疑への回答
- 新型コロナウイルス対応地方創生臨時交付金について
- 近隣市町で相互利用が可能な施設
- 工業の概要
- 国勢調査
- あいち・とこなめスーパーシティ構想について
- あいち・とこなめスーパーシティ構想にかかる規制緩和の再提案について
- 【終了しました】あいち・とこなめスーパーシティ構想の再提案に係る住民説明会(動画配信)を開催します
- あいち・とこなめスーパーシティ構想の再提案に係る住民説明会の開催結果
- 「まちづくり中学生ワークショップ」の開催結果
- SDGsについて
- 常滑市のまちづくりに関するご意見の随時募集【募集は終了しました】
- 「子育て世代インタビュー/空港関連従業員アンケート/高校生アンケート」の実施結果
- 「まちづくり市民ワークショップ」の開催結果
- 各種団体へのヒアリング結果
- あいち・とこなめスーパーシティ構想の実現に向けた提案書を国に提出しました
- 地方創生推進交付金事業
- 行政手続等の押印見直し
- あいち・とこなめスーパーシティ構想 住民説明会の開催結果
- 伊藤辰矢市長が「とこなめデジタル化推進宣言」をしました
- 第5次総合計画
- 令和3年度からの指定管理者について
- 【終了しました】あいち・とこなめスーパーシティ構想に係る住民説明会(動画配信)を開催します
- 平成28年版知多半島の統計
- 令和2年版知多半島の統計
- あいち・とこなめスーパーシティ構想
- 固定資産台帳・公共施設プラン策定に係るプロポーザル
- 旧市民病院売却促進業務に係るプロポーザル
- 第6次常滑市総合計画の策定延期について
- 常滑市学校給食共同調理場整備基本構想について
- 常滑市公共施設アクションプラン
- 第5次常滑市総合計画 点検・評価報告書
- 常滑市のまちづくりに関する市民アンケート調査結果
- 経済センサスの概要
- 商業の概要
- 計画策定の趣旨・基本的な考え方について
- 近隣市町で相互利用が可能な施設
- 令和元年度からの指定管理者について
- 令和2年度からの指定管理者について
- 友好都市に関すること
- とこなめの統計
- 公共施設マネジメントの推進
- 公共施設等総合管理計画
- ふるさと納税
- 第5次常滑市総合計画 前期実行計画における行財政改革の取組
- 行財政改革の取組結果
- 常滑市行財政再生プラン2011
- 過去の行財政改革に関する計画
- 事業仕分け
- 債権管理の適正化
- 公共施設の在り方に関する研修会を開催
- 公益的施設用地土地利用計画の変更について
- 経済部
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6111 ファクス:0569-35-4329
お問合せは専用フォームをご利用ください