休日診療

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1000608  更新日 令和7年3月19日

印刷 大きな文字で印刷

休日診療当番医のご案内です。

常滑市内診療所による休日診療

日曜日・祝日の午前9時から正午まで、市内の診療所が輪番で休日診療を実施しています。

当番医への受診は急病患者に限ります。
受診前に体温を測定し、発熱のある場合、または風邪症状のある場合は必ず電話をしてください。

当番医が他の電話対応等で電話に出られない状況もありますので、下記の小児救急電話相談または、愛知県救急医療情報システムもご利用ください。

 

在宅当番医(令和7年3月~令和7年7月)

月日

診療所名

 住所

 電話番号

備考

3月2日(日) ひだ小児科医院 字乙田29-1 0569-36-2800 小児科・アレルギー科・内科
3月9日(日) 本郷安富クリニック 本郷町1-407 0569-42-3030 内科・呼吸器科・糖尿病科・内分泌内科・老年内科・形成外科・皮膚科・外科・整形外科

3月16日(日)

瀧田医院分院

陶郷町1-8-1

0569-36-2111

小児科・内科・呼吸器科・アレルギー科・リハビリ科

3月20日(祝) たてやまクリニック 小倉町3-264 0569-89-0166 脳神経外科・内科・整形外科・リハビリ科
3月23日(日) 常滑いきいきクリニック 陶郷町4-1 0569-36-1122 内科・循環器科・アレルギー科
3月30日(日) 常滑眼科クリニック 字折戸3-1 0569-34-8899 眼科
4月6日(日) 常滑眼科クリニック 字折戸3-1 0569-34-8899 眼科
4月13日(日) ひだ小児科医院 字乙田29-1 0569-36-2800 小児科・アレルギー科・内科
4月20日(日) 瀧田医院 栄町1-112 0569-35-2041 内科・小児科・リハビリ科・皮膚科
4月27日(日) 中村クリニック 奥条4-88 0569-36-0063 内科・呼吸器科・小児科
4月29日(祝) とこなめ耳鼻咽喉科クリニック 錦町4-502 0569-36-3341 耳鼻咽喉科・アレルギー科
5月3日(祝) とこなめ横井クリニック

飛香台4-1-7

0569-35-7810 内科・消化器科・外科
5月4日(祝) 竹内内科小児科 西之口8-6 0569-42-1183 内科・循環器科・小児科・アレルギー科

5月5日(祝)

西知多こころのクリニック

新開町3-137

0569-36-1331

心療内科・精神科
5月6日(休) 晴クリニック 飛香台7-2-5 0569-34-7667 内科・泌尿器科
5月11日(日) とこなめ整形外科 字千代60-1 0569-35-0022 整形外科・外科・リハビリ科・リウマチ科
5月18日(日)

本郷安富クリニック

本郷町1-407 0569-42-3030 内科・呼吸器科・糖尿病科・内分泌内科・老年内科・形成外科・皮膚科・外科・整形外科
5月25日(日) 村川医院 矢田字戸井田22-1 0569-42-2320 内科・小児科・外科・皮膚科
6月1日(日) 安富医院 大野町10-72 0569-42-0026 内科・腎臓病科・糖尿病科・リウマチ科
6月8日(日) 瀧田医院分院 陶郷町1-8-1 0569-36-2111

内科・小児科・呼吸器科・アレルギー科・リハビリ科

6月15日(日) 鷹津内科・小児科 虹の丘7-10 0569-34-6655 内科・循環器科・消化器科・小児科・アレルギー科・皮膚科
6月22日(日) 飛香台小児科 飛香台7-2-5 0569-84-2337 小児科・アレルギー科
6月29日(日) 伊紀医院 大野町4-39 0569-43-5211 内科・小児科・内分泌内科・糖尿病科
7月6日(日) 伊藤医院 新田町4-4 0569-42-0332 内科・小児科
7月13日(日) 伊藤クリニック 市場町1-45 0569-35-2133 内科・小児科・胃腸科・消化器科・リハビリ科
7月20日(日) いのう皮フ科形成外科 錦町3-515 0569-89-2215 皮膚科・形成外科・アレルギー科
7月21日(祝) 内田眼科 飛香台1-3-2 0569-36-1400 眼科
7月27日(日) おおしまハートクリニック 虹の丘2-1

0569-47-8109

内科・循環器科

 

 都合により、当番診療所を変更する場合があります。また、悪天候等により、やむを得ず休診になることがあります。ご了承ください。

 

愛知県救急医療情報システム

県民が、24時間365日、自分の症状に応じた、診療可能な医療機関の情報を手に入れられるよう運営されているシステムです。電話による案内(救急医療情報センター)のほか、インターネットによる検索も可能です。外国人の方を対象とした自動音声による案内も行っています。常滑市内診療所による休日診療の時間外は、こちらのシステムをご利用ください。

救急医療情報センター
電話:0569-28-1133

小児救急電話相談

夜間に、専門の相談員(看護師、ただし、看護師で困難な事例については小児科医)による保護者向けの小児救急電話相談を実施しています。

  • 電話:#8000(短縮番号)または電話:052-962-9900
  • 相談日:毎日
  • 時間:午後7時~翌朝8時

このページに関するお問い合わせ

こども健康部 健康推進課
〒479-0868
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の3
電話:0569-34-7000 ファクス:0569-34-9470
お問合せは専用フォームをご利用ください