アイドルマスターマンホールプロジェクト「ふたマス!!!!!!」
2025年7月に20周年を迎える『アイドルマスター』シリーズ。『アイドルマスター』シリーズが巡り繋がり、広がる特別企画「GO ON the VOY@GE」の一つとして、アイドルマスターマンホールプロジェクト「ふたマス!!!!!!」が始動し、常滑市がこのプロジェクトと連携することが決定しました!
マンホールふたのデザインは担当アイドル「前川みく」×見守り猫「とこにゃん」!
「ふたマス!!!!!!」で設置されるマンホールには、それぞれの地域と親和性の高いアイドルのデザインが施されています。
常滑市の担当アイドルはアイドルマスター シンデレラガールズの「前川みく」!
『アイドルマスター』シリーズの中でも「猫好き」で有名で、「みくにゃん」の愛称で親しまれています。
まさに招き猫生産日本一と言われている常滑市にぴったりですね!
マンホールふたには、市内で人気なフォトスポットでもある見守り猫「とこにゃん」と飛行機が描かれていて、
「みくにゃん×とこにゃん」の常滑らしいデザインとなっています!
お披露目会&展示会を開催しました!
以下のとおり、マンホールふたのお披露目会&展示会を開催しました。
お披露目会では、常滑市キャラクター「トコタン」による除幕や写真撮影が行われました。
展示会では、来場した方にマンホールふたを間近で見たり、写真を撮影したりしていただきました。
『アイドルマスター』シリーズのファンの方だけでなく、地元の方や子どもたちにも
ふたの裏側など、普段は見られないマンホールの様子を楽しんでいただきました。
〇日時
令和7年7月30日(水)
・お披露目会:10時30分~11時
・展示会 :11時~16時
〇場所
イオンモール常滑 ノースコート
マンホールふたが設置されました!
以下のとおり、マンホールふたを設置しました。
ぜひ見に来てくださいね!
〇設置日
令和7年7月30日(水)
〇設置場所
りんくう常滑駅北口広場
マンホールカードを作成します!
マンホールカードの発行に向けて、準備を進めています。
配布開始日、配布場所などの詳細は、決まり次第ホームページやSNSで発信します。
続報をお楽しみに…!
【参考】
下水道広報プラットフォーム(GKP)「マンホールカード発行要領(2025年4月8日更新版)」から抜粋
・発行周期:年3回(概ね4月、8月、12月)
・地方公共団体がマンホールカード制作に必要なデータ(画像、説明文、位置情報等)を揃えて登録申請し、その内容が以下に示す登録基準を満たすものであれば、GKPが公式マンホールカードとして登録し、地方公共団体等が発行するものです。
・ただし、マンホールカードの広報ツールとしての価値の持続性を確保するため、一弾当たりの発行数には上限を設け、登録希望数がその上限を超えた場合は、GKPにおいて「抽選」を行います。
このページに関するお問い合わせ
経済部 観光戦略課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6116 ファクス:0569-34-9784
お問合せは専用フォームをご利用ください