常滑市観光戦略プラン2022・調査データ
常滑市観光戦略プラン2022
市の観光需要が新型コロナウイルス感染拡大で激変したことを受け、ウィズコロナ・アフターコロナの時代に、観光客に選ばれる観光地になり、ブランド力と観光消費額の増加を図るため、策定委員会及び事業者ワークショップを設置し、客観的なデータ分析に基づく、観光客目線の新しい観光戦略プランとなる「常滑市観光戦略プラン2022」を策定しました。
プラン運用期間:令和4~8年度
観光地として目指すべき姿
伝統を守りつつ、革新を受け入れるという文化をまちづくりに生かして発展してきた本市は、本計画でも温故知新の心を胸に、千年を誇る常滑焼の歴史を礎に刻々と変わる来訪者のニーズに応えられる観光地づくりを目指していきます。
そして5年後には愛知県を代表する「観光地とこなめ」として輝けるように、未来への新たなステージを構築していきます。
「観光地とこなめ」の最終的なゴールは、来訪した全ての方々が本市の多様な魅力に触れて、楽しく幸せな気分になり、明日から元気になれる“幸せのチカラ(ハッピー)”を持って帰ることができるような観光地として世界中から観光客を、招き続けることです。
調査データ
-
常滑市GAP調査(観光資源インターネットアンケート)について (PDF 1.1MB)
-
常滑市GAP調査報告 (PDF 9.0MB)
-
常滑市観光地点調査集計データ (PDF 61.0KB)
-
常滑市観光地点調査サマリー (PDF 2.2MB)
-
クロス集計報告 (PDF 2.1MB)
第5回
観光戦略プラン事業者ワークショップ
開催日時
令和3年10月25日(月曜)午後5時~午後7時
開催内容
1.第4回事業者WSの振り返り/第4回策定委員会の報告
2.観光地点調査の報告
3. 観光戦略プラン 計画素案の共有
4. その他
観光戦略プラン策定委員会
開催日時
令和3年11月1日(月曜)午後2時~午後4時
開催内容
1.第4回策定委員会の振り返り/第5回事業者WSの報告
2.観光地点調査の報告
3.観光戦略プラン 計画素案の確認
4.その他
第4回
観光戦略プラン事業者ワークショップ
開催日時
令和3年9月13日(月曜)午後5時~午後7時
開催内容
1.第3回事業者WSの振り返り
2.基本戦略に基づいたアクションプランを検討する
3. その他
セミナー「インバウンド観光戦略を考えるためのヒント」
開催日時
令和3年9月14日(水曜)午後2時~午後3時
講師:株式会社リクルート
じゃらんサーチセンター 松本百加里 研究員
・外国人旅行者の基礎情報
・世界共通の深層ニーズとマッチング事例
・外国人から常滑市のイメージ、注力ポイント
・インバウンド観光戦略の取り組み案
観光戦略プラン策定委員会
開催日時
令和3年9月14日(火曜)午後3時~午後5時
開催内容
1.第3回策定委員会の振り返り/第3回・第4回事業者WSの内容報告
2.クロスSWOTから導き出した基本戦略について
3.その他
第3回
観光戦略プラン策定委員会
開催日時
令和3年7月26日(月曜)午後2時~午後4時
開催内容
1.『ユニバーサル観光推進』について
一般社団法人南知多ユニバーサルビーチプロジェクト
代表理事 入山 淳 様
2.第2回策定委員会の振り返り/第2回事業者WSの内容報告
3.観光地としての在りたい姿を整理する
4.SWOT分析(強み/弱み/機会/脅威)
5.その他
観光戦略プラン事業者ワークショップ
開催日時
令和3年7月27日(火曜)午後5時~午後7時
開催内容
1.第2回事業者WSの振り返り/第3回策定委員会の内容報告
2.SWOT分析(強み/弱み/機会/脅威)を行う
3.クロスSWOT分析による基本戦略を選出する
4.その他
第2回
観光戦略プラン策定委員会
開催日時
令和3年6月29日(火曜)午後2時~午後4時
開催内容
1.今後の戦略プラン策定の進め方について
2.市場調査を踏まえた現状把握/調査結果の報告
3.観光地として在りたい姿(プラン策定に係る)のキーワード出し
4.観光戦略プランの骨子(目次)の確認
5.その他
観光戦略プラン事業者ワークショップ
開催日時
令和3年6月30日(水曜)午後5時~午後7時
開催内容
1.今後の戦略プラン策定の進め方について
(第2回策定委員会の方向)
2. 市場調査を踏まえた現状把握/調査結果の報告
3.その他
第1回 観光戦略プラン策定 キックオフセミナー
開催日時
令和3年4月27日(火曜)午後2時~午後4時
開催内容
1.常滑市観光戦略プラン策定事業について
・参加メンバーの紹介
・スケジュールの説明
2.新型コロナウイルス感染期を受けた観光マーケットについて
講師:株式会社リクルート
じゃらんサーチセンター長 沢登次彦氏
・新型コロナウイルス感染期以前の整理
・新型コロナウイルス感染期以降の観光戦略と地域づくり
・2019年度の国内旅行実態からの気づき
「じゃらん宿泊旅行調査2020」より
3.~観光地域づくりに必要な考え方!~
「自分サイズの戦略と共働による推進」について
講師:株式会社バリュー・クリエーション・サービス
代表取締役 バリュークリエイター 佐藤真一氏
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 観光戦略課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6116 ファクス:0569-34-9784
お問合せは専用フォームをご利用ください