マイナンバーカードの受取方法
平日の日中(午前9時から午後5時)は予約なしでマイナンバーカードの交付を受け付けています。ただし、予約の方を優先し、待ち時間が生じる場合があります。ご了承ください。
また、毎週水曜日の臨時窓口及び土日午前中の交付窓口(月に2回ほど)では、引き続き予約制で受け付けています。
*受け取りには必ず、必要書類を確認のうえご本人がご来庁ください。
市役所で申請をした場合(申請サポート)
申請後1カ月程度で、住所地に書留郵便(転送不可)でお届けします。
※申請書類に不足があった場合は、市役所でのお受け取りになります。
※「保管期間超過」「あて所なし」となったカードは、市役所で保管します。
自宅等で申請をした場合
1 交付通知書をお持ちの場合
交付通知書のQRコード又は次のURLを使用して、予約専用サイトから予約をしてください。
※ 2020年12月以前に申請をした方は、予約専用サイトを利用できませんので、市民窓口課(0569-47-6102)に電話をしてください。
2 交付通知書をお持ちでない場合・予約専用サイトを利用できない場合
市民窓口課(0569-47-6102)に電話をしてください。
※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
【注意】交付通知書がない場合は、受取の際に必要な本人確認書類が多くなります。交付通知書の再送を希望する場合は、市民窓口課に請求してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民窓口課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6102 ファクス:0569-34-5607
お問合せは専用フォームをご利用ください