住宅防火10のポイント
4つの習慣
寝たばこはやめましょう。
ストーブは、燃えやすいものから離して使いましょう。
ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消しましょう。
コンセントはこまめに掃除し、使わないときはプラグを抜きましょう。
6つの対策
こんろなどは安全装置の付いたものを使いましょう。
住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換しましょう。
火災が拡大しないよう、寝具やカーテンは防炎品を使いましょう。
火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置しましょう。
お年寄りや身体の不自由な人は、避難方法を考えておきましょう。
防災訓練の参加など、地域ぐるみの防火対策を行いましょう。
このページに関するお問い合わせ
消防本部予防課
〒479-0868
愛知県常滑市飛香台3丁目1番地の2
電話:0569-35-8631 ファクス:0569-34-5939
お問い合わせは専用フォームをご利用ください