公共下水道事業の計画
公共下水道の事業計画、事業計画区域図、整備区域図
(1)事業計画
全体計画
- 計画目標年次
- 令和7年度
- 処理区名
- 常滑処理区
- 下水道の種類
- 公共下水道
- 排除方式
- 分流式
- 計画区域面積
- 1,855ヘクタール
- 概算事業費
- 1202億4500万円
- 計画処理人口
- 53,100人
- 計画汚水量(日最大)
- 1日あたり30,700立方メートル
事業計画
- 計画目標年次
- 令和7年度
- 処理区名
- 常滑処理区
- 下水道の種類
- 公共下水道
- 排除方式
- 分流式
- 計画区域面積
- 1,241ヘクタール
- 概算事業費
- 588億9300万円
- 計画処理人口
- 36,261人
- 計画汚水量(日最大)
- 1日あたり16,400立方メートル
常滑浄化センター
- 敷地面積
- 7.5ヘクタール
- 処理能力
-
- 全体計画:1日あたり30,700立方メートル
- 事業計画:1日あたり19,100立方メートル
- 水処理方式
-
- 嫌気・無酸素・好気法+凝集剤添加+急速ろ過法
- ステップ流入式多段硝化脱窒法+凝集剤添加+急速ろ過法
- 放流先
- 前島港湾雨水幹線をへて伊勢湾
一部をりんくう町内緑地にて散水等にて使用
(2)事業計画区域図
(3)令和5年度公共下水道整備区域図
令和5年度の公共下水道工事のうち8月末に完了した下図の緑色の区域は、令和5年9月1日より公共下水道への接続ができるようになりました。
また、令和5年度も下水道面整備工事を下図の赤色の区域で施工する予定です。工事期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。
(4)社会資本総合整備計画
・社会資本総合整備計画を策定しました。
-
社会資本総合整備計画(社会資本整備総合交付金)(重点計画) (PDF 6.9KB)
-
社会資本総合整備計画(防災・安全交付金)(重点計画) (PDF 8.5KB)
-
社会資本総合整備計画(防災・安全交付金) (PDF 8.6KB)
・社会資本総合整備計画の事後評価を行いました。
-
社会資本総合整備計画(社会資本整備総合交付金)事後評価書 (PDF 909.6KB)
-
社会資本総合整備計画(防災・安全交付金)事後評価書 (PDF 1.5MB)
-
社会資本総合整備計画(防災・安全交付金)事後評価書 (PDF 1.7MB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 下水道課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6124 ファクス:0569-35-5642
お問合せは専用フォームをご利用ください