障がい児通所支援

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1000670  更新日 令和6年8月1日

印刷 大きな文字で印刷

障がい児通所支援は施設等で療育支援が受けられる制度です。

対象者

療育の観点から、個別療育・集団療育あるいは機能向上訓練などを行う必要が認められる児童。
(障がい者手帳をお持ちでない場合は、医師の意見書等が必要となります。)

利用方法

  1. 利用のために、市役所子育て支援課で申請書を提出します。
  2. 相談支援事業所が、障がい児にあった障害児支援利用計画案を作成します。
  3. 決定通知及び通所受給者証を発行し、ご自宅に送ります。
  4. 利用したい事業所と契約をしてサービスを利用します。

利用料

利用者負担の原則はサービス費用総額の1割負担ですが、所得に応じて負担上限月額が設定されます。

  • 生活保護世帯
    負担上限月額:0円
  • 市民税非課税世帯
    負担上限月額:0円
  • 市民税所得割額が28万円未満の世帯
    負担上限月額:4,600円
  • 市民税所得割額が28万円以上の世帯
    負担上限月額:37,200円

サービスの内容

児童発達支援

日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練などを行います。

対象者:未就学児
市内事業所:波の音児童発達支援センターはまっこ、とこころ園、キッズとこらく、Ao、くすのきハウス常滑、とこキッズ(主に重症心身障がい児対象)

医療型児童発達支援

肢体不自由児の指導発達支援及び治療を行います。

対象者:未就学児
市内事業所:なし

放課後等デイサービス

学校の授業終了後や休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進などを行います。

対象者:就学児
市内事業所:野花、野っこ、心凪(ここな)、北風と太陽とこなめ、くすのきハウス常滑、あおい常滑、Power to live、Ao、ブレス、とこキッズ(主に重症心身障がい児対象)

居宅訪問型児童発達支援

児童発達支援、医療型児童発達支援や放課後等デイサービスを受けるために外出することが著しく困難な場合に、居宅を訪問し、日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、生活能力の向上のために必要な訓練などを行います。

対象者:未就学児及び就学児
市内事業所:なし

保育所等訪問支援

保育所等の施設に訪問し、障がい児以外の児童との集団生活への適応のための専門的な支援などを行います。

対象者:未就学児及び就学児
市内事業所:児童発達支援センターはまっこ

障害児相談支援

障害児支援利用計画案の作成、通所支援事業所等との連絡調整などを行います。

対象者:未就学児及び就学児
市内事業所:とこなめ障がい者相談支援センター、波の音相談支援事業所、相談支援事業所そえ木

市内事業所

事業所一覧 
事業所名 住所 電話番号

波の音児童発達支援センター はまっこ

塩田町1-77 0569-34-7211

とこころ園

堕星37-1 0569-89-6239
キッズとこらく 山方町5-133-4 0569-84-0009
Ao 神明町3-35 080-6955-0988
とこキッズ 大野町6-36 0569-84-3384
野花 錦町4-526 0569-89-0183
野っこ 久米字西郷81-8 0569-89-6238
心凪(ここな) 小林町3-26 0569-89-6144
北風と太陽とこなめ

西之口7-65-24

イイジマビル4F

0569-47-8177
くすのきハウス

本郷町3-278

0569-84-0905
あおい常滑 市場町6-1 0569-77-9017
Power to live 錦町4-548

0569-84-2174

ブレス 塩田町2-135 0569-35-3370
とこなめ障がい者相談支援センター

神明町3-61

0569-43-0833
波の音相談支援事業所 塩田町1-77

0569-47-8844

相談支援事業所そえ木 小林町3-126 0569-89-6146

※「とこキッズ」は令和6年5月開所予定。

各事業所ホームページ

各事業所 周辺地図

このページに関するお問い合わせ

こども健康部 子育て支援課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6150 ファクス:0569-35-7879
お問合せは専用フォームをご利用ください