ごみに関する取組
- 電動式生ごみ処理機の貸し出しについて
- 
4R通信
 「よし!ごみを減らそう!」と思ってくれる人が一人でも増えるように願いを込めて
- 
令和7年9月分の家庭ごみ量をお知らせします
 1人1日当たりの家庭ごみ排出量などごみ量に関する情報をお知らせします。
- ゆめくりんの環境プログラム
- 生ごみ減容機器設置報奨金制度
- 資源ごみ回収報奨金交付制度
- 4R促進ポスターコンクール
- 3R促進ポスターコンクール
- 
残さず食べよう!『3010運動』
 食品ロス削減の取組みにご協力ください。
- 
家庭ごみの有料化
 常滑市はごみの減量化・資源化を目的に平成24年10月1日から家庭ごみの有料化を導入しました。
- 
レジ袋削減取組店募集
 レジ袋辞退率3年間で80%以上を目標とする「レジ袋削減取組店」を募集しています。
- 
マイバック等の持参促進及びレジ袋有料化等に関する協定
 マイバッグ等の持参促進及びレジ袋有料化によるレジ袋削減の取り組みを進めています。
- もえるごみ組成分析結果
- ペットボトルキャップ回収


