4R促進ポスターコンクール

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004123  更新日 令和5年7月18日

印刷 大きな文字で印刷

 常滑市は平成24年10月から、家庭ごみの有料化をスタートし、ごみの減量化・資源化の取組みを実施しています。
 本コンクールは、その取組みの一環として、市内の小中学生の皆さんに4Rを促進するための啓発用ポスターを募集することにより、ごみの減量化・資源化について考えるきっかけにするとともに、「常滑市指定ごみ袋」の帯封に掲載することで、広く市民に啓発することを目的にしています。                                            

令和5年度4Rポスター作品募集

令和5年度も4R促進ポスターコンクールを行います!

※募集対象に制限がありますのでご注意ください。

 

★4R促進ポスターコンクール

 募集対象:常滑市内の小学4年生

 応募方法:作品裏面に市名、学校名、作品名を記載した応募票を添付

 提出先:〒479-8610 常滑市飛香台3丁目3番地の5

     常滑市役所 生活環境課まで郵送もしくは持参 

 締切日:令和5年9月1日(金)

以下の実施要領についてもご確認ください。

令和4年度受賞作品

令和4年度も小学4年生のみ対象として募集し、57点もの応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました!その中から有識者等の審査により、3点の入賞作品を決定いたしました。
なお、入賞作品は11月27日の農業まつりにて掲示後、11月28日から12月12日の間、市民ギャラリー前展示スペースにて展示いたします。また、次のとおり「常滑市指定ごみ袋の帯封」に掲載されますので、指定ごみ袋をご購入の際はぜひご覧ください!

※下記の製造期間と実際に店頭に並ぶ時期とは、異なる場合があることをご了承ください。

掲載する指定ごみ袋のサイズ

● 大サイズ:最優秀賞

● 中サイズ:優秀賞

● 小サイズ:佳作

● 特小サイズ:最優秀賞(令和4年12月~令和5年3月製造分)

       優秀賞(令和5年4月~令和5年7月製造分)

       佳作(令和5年8月~令和5年11月製造分)

最優秀賞 

画像:鬼崎南小学校 4年 後藤 優芽さんの作品
鬼崎南小学校 4年 後藤 優芽さんの作品

優秀賞 

画像:西浦南小学校 4年 岩川 來夢さんの作品
西浦南小学校 4年 岩川 來夢さんの作品

佳作

画像:常滑東小学校 4年 松井 要さんの作品
常滑東小学校 4年 松井 要さんの作品

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 生活環境課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6115 ファクス:0569-35-3939
お問合せは専用フォームをご利用ください