生涯学習スポーツ課
- 仕事の概要
生涯学習の企画・調整、青少年教育、成人教育、文化財の調査・指定・保護、文化会館・公民館(青海・中央・南陵)・図書館の事業・管理運営、青少年体験活動支援センター、スポーツ推進委員、体育スポーツ団体、学校体育施設の開放、社会体育施設の管理運営、体育振興事業など
- 所在地
-
体育館内
- 電話番号
代表電話 0569-43-5111
- Eメール
- syogaisports@city.tokoname.lg.jp
- お問い合わせ
- 専用メールフォームをご利用ください。
担当ページ
- 文化会館(催し物案内)
- 令和4年度子ども文化教室
- エアロビクス教室
- わくわく体験教室
- 体育館
- 体育館トレーニング室について
-
「陶芸研究所が伝える堀口捨己と常滑焼」展(とこなめ陶の森)(外部リンク)
- 「あいち2022」展示会場(常滑市内)
- 「あいち2022」に関連する市内展示会・発表など
- 令和4年度生涯学習情報
- 令和4年度ヤングハートカルチャースクール
- 南陵公民館
- 青海公民館
- サザンアリーナ
- 第65回常滑市美術展
- 「常滑」を、一緒に盛り上げてくれる事業者の情報を募集しています!
- 文化の日記念「文化振興事業」の募集
- 講座・教室
- 令和4年度シニアスクール
- 令和4年度ふるさとの歌・踊り講習会
- 中央公民館
- 令和4年度市民講座
- 公民館登録団体の紹介
- 青少年体験活動センター
- 令和2年度以前の青少年体験活動支援センター
- スポーツ推進委員
- 学校施設開放事業
- 令和3年度子ども文化教室
- 令和3年度ヤングハートカルチャースクール
- 生涯学習だより
- 令和4年度文化教室
- 国際芸術祭「あいち2022」について
- まちづくり事業費補助制度 ~国際芸術祭「あいち2022」特別枠~
- 常滑市立図書館
- 常滑公園(常滑市体育館を含む。)の指定管理者募集について
- 常滑市温水プールの指定管理者募集について
- ~常滑の人と人とがつながる~ 市内20地区19カ所の盆踊り大会
- 中央公民館・市民文化会館の指定管理者募集について
- 常滑市民文化会館
- 歩こまいとこなめ
- 常滑市二十歳のつどい
- 令和4年(2022年)度以降の成人式について
- 生涯学習
- 令和4年常滑市成人式
- 国際芸術祭開催記念「常滑市文化振興事業」の募集
- 令和3年度幼児家庭教育講座
- スポーツ大会・教室等
- 令和3年度家庭教育セミナー
- 令和3年度家庭教育学級(幼児期)
- 令和3年度市民講座
- 国際芸術祭「あいち2022」
- わくわく体験教室
- 令和3年度シニアスクール
- 令和3年度生きがい工房まなとこ講座
- 令和3年度文化教室
- 令和3年度協賛公開講座
- 生涯学習だより
- 読書記録ノートができました!
- 温水プール
- 公民館
- 生涯学習情報
- スポーツ大会・教室等
- 東京2020パラリンピック 常滑市内集火式
- 文化会館
- 教育委員会後援申請
- 愛知県市町村対抗駅伝競走大会について
- 第33回中央公民館まつり
- 令和3年度ボランティア情報
- 青少年体験活動センター
- 講座・教室
- 令和3年度生涯学習情報
- 催し物
- 苅屋区(多賀神社 初午大祭)
- 常滑市囃子図鑑
- 小鈴谷区祭典部(白山神社例大祭)
- 古場・古場区囃子保存会(古場区祭礼)
- 尾張大野唐子車保存会(大野祭り)
- 梅榮車保存会(大野祭り)
- 小倉区(小倉区祭礼)
- 矢田車・御幣車(矢田区祭礼)
- 石瀬区(石瀬祭礼)
- 蒲池お囃子保存会(蒲池まつり)
- 北条区(常滑地区祭礼)〈市指定無形民俗文化財〉
- 瀬木区(常滑地区祭礼・天王まつり)〈市指定無形民俗文化財〉
- 山方区山車保存会(常滑地区祭礼)
- 大谷濱條(大谷祭礼)〈市指定無形民俗文化財〉
- 図書館
- R2年度とこなめの生涯学習情報
- R2年度青少年体験活動支援センターについて
- 常滑市山車図鑑
- 市体育協会
- 収蔵美術品の紹介
- 文化財一覧
- 講座・教室
- 図書館の今後の方針
- H30年度青少年体験活動支援センターについて
- H30年度とこなめの生涯学習情報
- H31年度とこなめの生涯学習情報
- H31年度青少年体験活動支援センターについて
- とこなめの生涯学習情報
- 絵画(作家と作品)
- 彫刻・工芸(作家と作品)
- 陶芸(作家と作品)
- スポーツ施設一覧
- 温水プール
- サザンアリーナ
- 体育館
- スポーツ推進委員会
- 体育振興
- 常滑公園
- スポーツ大会・教室等
- 市体育館
- サザンアリーナ
- 愛知県市町村対抗駅伝競走大会について
- スポーツ大会・教室等
- 温水プール
- 市体育協会
- 歩こまいとこなめ
- 矢田万歳
- 尾張の虫送り行事
- 大野谷虫供養
- 文化財
- 文化財
- 文化会館(催し物案内)
- ~常滑の人と人とがつながる~ 市内20地区19カ所の盆踊り大会
- 文化会館
- 図書館
- 中央公民館
- 青海公民館
- 収蔵美術品
- 公民館
- 図書館
- 文化会館
- 南陵公民館
- 文化・芸術振興
- 教育委員会後援申請
- スポーツ・文化で活躍する人を応援しています
- 高等学校卒業程度認定試験に向けた学習支援
- 日本遺産
- スポーツ用具の貸し出しについて
- 主な文化財
- 図書館の今後の方針について
- 文化・教育施設
- 活動助成
- 収蔵美術品
- 文化・芸術振興
- スポーツ・文化で活躍する人を応援しています
- 常滑公園
- 矢田万歳
- 大野谷虫供養
- 尾張の虫送り行事
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 生涯学習スポーツ課
〒479-0003
愛知県常滑市金山字下砂原78-1
電話:0569-43-5111(代表)、0569-44-4600(直通)ファクス:0569-43-8011
お問合せは専用フォームをご利用ください