転出届

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1000482  更新日 令和6年8月30日

印刷 大きな文字で印刷

市内から市外へ引越するとき

市外へ住所を移すときは転出届の手続を

届出日
転出する予定日の約14日前から
届出者
本人又は同一世帯の人
※代理人が届出する場合、本人の委任状が必要(様式の定めはありません)
届出場所
市民窓口課(市役所2階 1番届出受付窓口)
届出時間
月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分
(年末年始および祝日を除く)
必要書類等
  • 窓口に来られた方の本人確認書類(例:マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード)
  • マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、必ずご持参ください。
  • 国民健康保険、後期高齢者医療制度、介護保険、国民年金に加入されている方、又は各種手当(医療、児童等)に該当する方は、転出届の手続後、各担当課窓口で手続をしてください。
  • 小中学生の保護者の方は、教育委員会へ申し出てください。
  • 世帯主の方が転出することにより、旧世帯に世帯主がいなくなる場合は、世帯主変更届が別途必要です。

委任状の様式を印刷する方は、下記の添付ファイルをご利用ください。

オンラインによる転出届・転入届(転居届)について

有効な署名用電子証明書が発行されているイナンバーカードを利用して、マイナポータルからオンライン申請を行うことができます。

転出届に限り、郵送での届出が可能です。

  • 転出届をしないで引っ越しをされた方など、すでに市外に転出され、常滑市役所窓口に来られないときは、郵送による転出届をすることができます。
  • 国民健康保険、後期高齢者医療制度、介護保険、国民年金に加入されている方、又は各種手当(医療、児童等)に該当する方は、別途各担当課窓口で手続をしてください。

郵送での届出に必要なもの

次の書類を常滑市役所市民窓口課までお送りください。

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちでない方

  1. 「転出届様式」

    届出人本人も含め、転出される方全員の氏名を記入してください。
    記入内容に不明な点があった場合、ご連絡をさせていただくことがありますので、平日の日中(午前8時30分~午後5時15分)に連絡のできる電話番号を記入してください。

  2. 届出人の本人確認書類(例:運転免許証、パスポート、在留カード)のコピー
  3. 返信用封筒(あて先を記入し、84円切手を貼付してください。)

転出届の様式を印刷する方は、下記の添付ファイルをご利用ください。

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方

  1. 「転出届様式」

    届出人本人も含め、転出される方全員の氏名を記入してください。
    記入内容に不明な点があった場合、ご連絡をさせていただくことがありますので、平日の日中(午前8時30分~午後5時15分)に連絡のできる電話番号を記入してください。

  2. マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードのコピー
  3. 顔写真のない住民基本台帳カードをお持ちの場合は、届出人の本人確認書類(例:運転免許証、パスポート、在留カード)のコピー
  • マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードが一時停止、廃止または有効期限切れの場合は、受付できません。
  • 転出後14日を過ぎますと、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを使用した転出届の受付はできません。
  • 配達の日数と市役所での処理日数が必要です。転入届をする前に、日数に余裕を持って郵送してください。書類に不備がなければ、原則として受付した当日中に処理します。転入届の時点で転出届の処理が完了していない場合は、転入届の受付ができません。
  • 転入届は、転出予定日から30日以内かつ転入した日から14日以内に行ってください。この期間を経過した場合、転入の手続ができない場合があります。
  • 転入届をするときに転入地の市区町村窓口でマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを提示し、暗証番号を入力する必要があります。

転出届の様式を印刷する方は、下記の添付ファイルをご利用ください。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民窓口課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6102 ファクス:0569-34-5607
お問合せは専用フォームをご利用ください