よくある質問(事業者向け)
クーポンの使用・受け取りについて
Q.支払い時に本人確認は必要ですか。
A.必要ありません。
Q.大量のクーポンを使った支払いを申し出られた場合は、どうすればよいですか。
A.30枚を超える枚数が持ち込まれた場合は、市経済振興課までご報告ください。
Q.汚損・破損したクーポンを提示された場合は、どうすればよいですか。
A.券面金額を確認できない程度の汚損・破損の場合には、取次金融機関等で換金することができません。支払い時に受け取らないようにしてください。
Q.お釣りがある場合には、お渡ししてもよいですか。
A.クーポンのみでの支払いの場合、お釣りはでません。例えば、お会計が900円の場合は、500円券2枚ではなく、500円券1枚と現金等400円で受け取ってください。
Q.支払い後の返品・キャンセルに応じてもよいですか。
A.現金との交換を防止するため、返品・キャンセルはお断りしてください。
Q.受け取ったクーポンには、取扱店舗名を記載すべきですか。
A.クーポン裏面に取扱店舗欄があります。手書きやゴム印で取扱店舗名を記載してください。再使用などの不正防止のため、よろしくお願いいたします。
使用済みクーポンの換金について
Q.換金時に、取扱店舗が負担する手数料はありますか。
A.振込手数料を負担していただきます。
※「取扱店舗募集要項」の4ページをご覧ください。
Q.使用期間前後に受け取ったクーポンでも換金してもらえますか。
A.換金しかねますので、十分ご注意ください。
Q.取扱店舗として登録されていない場合でも、受け取ったクーポンを換金してもらえますか。
A.換金しかねますので、十分ご注意ください。
Q.換金を依頼する際、振込先として指定できない金融機関はありますか。
A.ありません。ただ、どの金融機関でも振込手数料が掛かるので、ご承知おきください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 経済振興課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6117 ファクス:0569-34-9784
お問合せは専用フォームをご利用ください