公園の利用について
公園の利用者全員が気持ちよく利用していただけるように次のことに注意してご利用ください。
ボール遊びについて
・ゴルフの練習など他の利用者に迷惑・危険となる行為は禁止です。
・近隣住宅等へボールが飛び出さないよう公園の広さや周囲の状況に十分注意して遊んでください。
・ボールを追いかけた道路への飛び出しは大変危険ですので、絶対にやめてください。
大曽公園多目的グラウンドを平日無料開放しています!
団体予約が入っていない平日の9時から17時まで、多目的グラウンドC面を無料で開放しています。(休園日は除く)
サッカーやキャッチボール等で遊びたい方は、直接大曽公園管理事務所へお越しください。
※石灰、スパイク、バットは使用できません。また、動物の放し飼いや、穴を掘る行為、他の利用者に迷惑がかかる行為、危険な行為は禁止です。
<問合せ>大曽公園管理事務所:0569-35-2797
路上駐車について
・市内の多くの都市公園では駐車場が整備されておりませんので、車での来園はご遠慮ください。
・路上駐車は近隣住民の迷惑になるためやめてください。
ペットのマナーについて
・公園内では必ずリードをつなぎ、離さないよう注意してください。
・糞の持ち帰りは飼い主のマナーです。持ち帰りを徹底してください。
火気の使用について
・バーベキューなどの火気の使用は、指定された場所以外は禁止です。
・花火は、すべての公園内で禁止です。
ドローンの飛行について
・市内の公園内でドローンまたはトイドローンの飛行について、公園利用者の安全確保ができないため許可しておりません。
公園内での迷惑行為等について
・公園内にある植物や果実などを勝手に持ち帰らないでください。
・車やオードバイ等の乗り入れは禁止です。
・夜間及び早朝の談笑や騒音は近隣住民の迷惑となりますのでやめてください。
・ごみなどのポイ捨て及び家電等の不法投棄はやめてください。
・公園施設への落書き、いたずら、乱暴に利用することはやめてください。
その他
・公園はみんなのものです。周りの利用者に注意して、ゆずりあって使いましょう。
・他の利用者に迷惑や危険が及ばないかよく考え、思いやりを持って公園を利用しましょう。
このページに関するお問い合わせ
建設部 都市計画課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6122 ファクス:0569-35-5642
お問合せは専用フォームをご利用ください