第5次常滑市障がい者基本計画・第7期常滑市障がい福祉計画・第3期常滑市障がい児福祉計画
第5次常滑市障がい者基本計画、第7期常滑市障がい福祉計画・第3期常滑市障がい児福祉計画を策定しました。
本市では、平成30年に障がい福祉施策の基本指針となる「第4次常滑市障がい者基本計画」、令和3年3月に必要な障害福祉サービスの見込み量等を示す「第6期常滑市障がい福祉計画及び第2期常滑市障がい児福祉計画」を策定し、障がい福祉の推進に取り組んでききました。
令和5年度に、この2つの計画期間が終了することから、「第5次常滑市障がい者基本計画」及び「第7期常滑市障がい福祉計画及び第3期常滑市障がい児福祉計画」を一体的に策定しました。
第5次常滑市障がい者基本計画
第7期常滑市障がい福祉計画・第3期常滑市障がい児福祉計画
概要版
福祉に関するアンケート調査
計画策定にあたり、障がい者施策に関する現状及びニーズを把握するため、障がい福祉に関するアンケートを実施しました。
調査概要
- 調査対象者
-
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
- 調査期間
-
令和5年9月8日から9月25日
- 調査方法
- 郵送配布・回収
- 有効回収数
-
1,539件(有効回収率59.2%)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 福祉課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-34-7744 ファクス:0569-34-7745
お問合せは専用フォームをご利用ください