第3次常滑市障がい者基本計画・第3期常滑市障がい福祉計画
第3次常滑市障がい者基本計画・第3期常滑市障がい福祉計画を掲載しています。
第3次常滑市障がい者基本計画・第3期常滑市障がい福祉計画を策定しました。
市では、障害者基本法に基づき、平成24年度から29年度(6年間)の第3次常滑市障がい者基本計画及び障害者自立支援法に基づき24年度から26年度(3年間)の第3期常滑市障がい福祉計画を策定しました。
障がい者基本計画は、地域の中でみんながお互いに協力して、尊重しあいながら安心して暮らせるまちづくりを目標としています。障がい福祉計画は、障害者自立支援法に基づき、障害福祉サービス、相談支援及び地域生活支援事業の提供体制を整備し、自立支援給付及び地域生活支援事業の円滑な実施を確保するための行動計画です。
計画
-
表紙・目次 (PDF 157.9KB)
-
第3次障がい者基本計画 (PDF 1.2MB)
-
第3期障がい福祉計画 (PDF 1.0MB)
-
資料 (PDF 643.1KB)
-
概要版 (PDF 678.0KB)
パブリックコメント(意見募集)実施結果
意見募集期間
平成24年1月25日(水曜日)~2月24日(金曜日)
計画の策定にあたってパブリックコメントを実施しました。
結果については、 ご意見はありませんでした。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 福祉課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-34-7744 ファクス:0569-34-7745
お問合せは専用フォームをご利用ください