令和5年度私立保育園・こども園・幼稚園・地域型保育事業所の利用案内
令和5年度私立保育園・こども園・幼稚園・地域型保育事業所の利用案内
令和5年4月に、新たに常滑市内の私立保育園・こども園・幼稚園・地域型保育事業所へ入園する児童の受付を、令和4年10月から行います。
だたし、一部の利用を除き、常滑市内に在住の方、もしくは令和5年3月までに転入予定の方が入園対象となります。
※第1希望の園が指定する受付場所に申込書を提出してください。申込書には、第5希望まで記入することができます。2カ所以上の園に提出することはできません。
詳しいことは各園にお問合せください。
また、新型コロナウイルス感染対策のため、園または市役所にお越しの際は、マスクの着用をお願いします。「熱が37.5度以上ある」など体調不良の際は、来園等を控えてください。来園等の際に手指の消毒をお願いする場合があります。ご協力ください。
対象児童及び利用区分等
- 1号認定
-
幼児教育を希望する場合
対象児童:平成29年4月2日~令和2年4月1日生まれ利用時間の区分:教育時間
利用できる園:幼稚園、こども園(幼稚園部)
SAKAI保育園(定員に余裕がある場合に限る) - 2号認定
-
保育を希望する場合 ※保護者がともに入園基準を満たしていること
対象児童:平成29年4月2日~令和2年4月1日生まれ利用時間の区分:保育短時間、保育標準時間
利用できる園:保育園、こども園(保育園部)
- 3号認定
-
保育を希望する場合 ※保護者がともに入園基準を満たしていること
対象児童:令和2年4月2日以降生まれ利用時間の区分:保育短時間、保育標準時間
利用できる園:保育園、こども園(保育園部)、地域型保育事業所
私立 SAKAI保育園
入園基準
申込書交付・受付(2号認定、3号認定)※1号認定としての入園も含む
交付日時・場所
令和4年10月17日(月曜日)~ (平日のみ)
午前8時30分~午後5時15分 市役所こども保育課
受付日時・場所
令和4年11月1日(火曜日)
午前9時~正午(午後1時~午後4時)SAKAI保育園
※予約が必要です。書類受取後、園に連絡してください。
保育料
問合せ先
入園に関して:市役所こども保育課(電話:0569-47-6113)
園での生活や見学に関して:SAKAI保育園(電話:0569-37-0055)
私立 波の音こども園
入園基準
入園説明会
※予定 令和4年10月19日(水曜日)
3歳児以上:午前10時~
3歳児未満:午後1時~
場所:波の音こども園
申込書交付日・場所(1号認定、2号認定、3号認定)
令和4年10月19日(水曜日)~ (平日のみ)
3歳児以上:午前10時~ 波の音こども園
3歳児未満:午後1時~ 波の音こども園
申込書受付日・場所(1号認定、2号認定、3号認定)
幼稚園部:令和4年11月14日(月曜日) 波の音こども園
保育園部:令和4年11月18日(金曜日) 波の音こども園
保育料
その他
- 送迎バスがあります。
問い合わせ先
波の音こども園(電話:0569-89-2525)
私立 風の丘こども園
入園基準
入園説明会
※予定 令和4年10月20日(木曜日)・21日(金曜日)
午前9時30分~
場所:風の丘こども園
申込書交付日・場所(1号認定、2号認定、3号認定)
令和4年10月20日(木曜日)~(平日のみ)
午前10時~ 風の丘こども園
申込書受付日・場所(1号認定、2号認定、3号認定)
幼稚園部:令和4年11月1日(火曜日) 風の丘こども園
保育園部:(2号認定)令和4年11月16日(水曜日)
(3号認定)令和4年11月17日(木曜日) 風の丘こども園
保育料
問い合わせ先
風の丘こども園(電話:0569-35-2100)
私立 こども園あるこ
入園基準
入園説明会
※予定 令和4年10月22日(土曜日)
3歳児以上:午前9時~
3歳児未満:午前11時~
場所:こども園あるこ
申込書交付日・場所(1号認定、2号認定、3号認定)
令和4年10月11日(火曜日)~ (平日のみ)
午前10時~ こども園あるこ
申込書受付日・場所(1号認定、2号認定、3号認定)
幼稚園部:令和4年11月7日(月曜日) こども園あるこ
保育園部:令和4年11月8日(火曜日) こども園あるこ
保育料
問い合わせ先
こども園あるこ(電話:0569-84-0225)
私立 常滑大和(だいわ)幼稚園
入園基準
入園説明会
令和4年10月8日(土曜日)午前10時~
場所:常滑大和幼稚園
申込書交付日・場所(1号認定)
令和4年9月1日(木曜日)~(平日のみ) 常滑大和幼稚園
申込書受付日・場所(1号認定)
令和4年10月18日(火曜日)午前9時~ (平日のみ) 常滑大和幼稚園
幼稚園保育料
その他
- 送迎バスがあります。
問い合わせ先
常滑大和幼稚園(電話:0569-43-6969)
地域型保育事業所
入園基準
※従業員枠については、勤め先にお問合せください。
申込書交付日時・場所(3号認定)
小規模保育事業所を利用する場合
令和4年10月17日(月曜日)~ (平日のみ)
午前8時30分~午後5時15分 市役所こども保育課
事業所内保育事業所の「地域枠(常滑市民のみ)」を利用する場合
令和4年10月17日(月曜日)~ (平日のみ)
午前8時30分~午後5時15分 市役所こども保育課
事業所内保育事業所の「従業員枠」を利用する場合
勤め先にお問合せください。
申込書受付日時・場所
小規模保育所を利用する場合
令和4年11月14日(月曜日)~30日(水曜日) (平日のみ)
午前8時30分~午後5時15分 市役所こども保育課
事業所内保育事業所の「地域枠」を利用する場合
令和4年11月14日(月曜日)~30日(水曜日) (平日のみ)
午前8時30分~午後5時15分 市役所こども保育課
事業所内保育事業所の「従業員枠」を利用する場合
勤め先にお問合せください。
保育料
問合せ先
入園手続きに関して(従業員枠利用除く):市役所こども保育課(電話:0569-47-6113)
園での生活や見学について:各園
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 こども保育課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6113 ファクス:0569-35-7879
お問合せは専用フォームをご利用ください