防災ラジオについて

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004140  更新日 令和5年8月24日

印刷 大きな文字で印刷

令和5年度防災ラジオ販売見合わせについて

防災ラジオの調達が困難なため、令和5年度の販売を見合わせることとなりました。

つきましては、防災ラジオの代替手段として、スマートフォン等に同報無線の内容を配信し、文字や音声で確認できる「防災アプリ」の導入を進めております。令和6年4月から運用を開始する予定ですので、その際は、市ホームページや広報等でご案内いたします。

 

防災ラジオについて

防災ラジオ(イメージ)
防災ラジオ(イメージ)
高さ約10センチメートル、幅約20センチメートル、奥行約7センチメートル

【主な機能】

  • 市の同報無線からの放送を受信
  • 放送受信時は白色LEDが点滅してお知らせ
  • 電源につながっていれば、自動的に放送を開始
  • 家庭用コンセント/単3乾電池に対応
  • AM/FMラジオ放送を聴取可能(※1)
  • 住んでいる地域のコミュニティ放送を受信可能(※2)

  ※1 対応しているラジオ放送局:NHK第1,CBC,東海ラジオ,NHK-FM,FM愛知,
      ZIP-FM
  ※2 コミュニティ放送の受信は補助的な機能であり、地域によっては受信できない
      場合もあります。

【使用上の主な注意点】

  • ラジオの設置場所によっては、電波を受信できない場合があります。遮る物の少ない窓の近くなど、電波の受信状況が良好な場所で使用してください。
  • 緊急時の同報無線の放送は最大音量で流れ、受信時の音量調整はできません。

このページに関するお問い合わせ

防災危機管理課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6107 ファクス:0569-35-4567
お問合せは専用フォームをご利用ください