2022(R4)年度 第2回 2022年9月14日(水)
2022(令和4)年度 第2回地域公共交通協議会
開催概要
日時…2022年9月14日(水) 午前9時45分~
場所…常滑市役所 3階 委員会室
議題
(1)報告事項
・委員の交代について(資料1)
・地域公共交通計画策定支援業務委託事業者の決定について(資料2)
・コミュニティバス グルーン(旧「(仮称)ボートレースファンバス」)の運行開始について(資料3)
(2)協議事項
・常滑市地域公共交通計画の策定及び骨子(素案)について(資料4)
会議資料
-
次第 (PDF 93.3KB)
-
資料1 委員の交代について (PDF 104.5KB)
-
資料2 常滑市地域公共交通計画策定支援業務委託事業者の決定について (PDF 503.4KB)
-
資料3 コミュニティバス(旧「(仮称)ボートレースファンバス」)の運行開始について (PDF 1.1MB)
-
別添3 コミュニティバス グルーンの詳細 (PDF 2.3MB)
-
別冊 コミュニティバス グルーン 路線図 時刻表 (PDF 1.6MB)
-
資料4 常滑市地域公共交通計画の骨子(素案)について (PDF 318.1KB)
-
別添4 常滑市地域公共交通計画における調査の概要について (PDF 406.6KB)
-
別添4(参考資料)市民アンケート配布数について (PDF 105.0KB)
開催結果
概要
- 日時:2022年9月14日(水)午前9時45分~11時45分
- 場所:常滑市役所 3階委員会室
- 出席委員数:25名中23名が出席(代理含む)
- 議事の結果(承認事項のみ)
協議事項1 常滑市地域公共交通計画の骨子(素案)について
(1)計画骨子(素案) 資料4 p.2・・・事務局案を承認(計画書の記載項目や構成などにかかる案)
なお、今後の協議内容によっては、記載順序の入れ替えや項目の追加をする場合があります。
(2)計画に記載する事項(一部)の素案 資料4 p.4・・・事務局案を承認
- 計画の区域:常滑市全域(空港島を含む)
- 計画の期間:2024~28年度(5年間)
会議の詳細
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6108 ファクス:0569-35-3939
お問合せは専用フォームをご利用ください