委員会活動方針

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002811  更新日 令和7年7月8日

印刷 大きな文字で印刷

総務委員会

  所管事務は、防災・消防の充実、市民協働、公共交通、生活環境などです。

文教厚生委員会

  所管事務は、高齢者・子供・障がい者の福祉、教育、体育の振興などです。

経済建設委員会

  所管事務は、商工業、農漁業、観光、企業立地、都市計画、道路、上下水道、 ボートレース事業などです。

成長戦略調査特別委員会

 空港開港20年を経て、常滑市は人口増加に転じ、新規企業が進出する大型ショッピングモールや外資系量販店、県の国際展示場のほか、東海地区最大の集客エリアに成長しました。他自治体にはない優位性と可能性をさらに引き出すために、持続可能な自治体運営と共に、安定した自主財源の確保をすることで、常滑市の目指す成長となると考えます。
  特別委員会では、観光振興やインバウンドによる消費拡大、法定外目的税の増加策やふるさと納税による財源の確保、9月に開催されるツーリズムEXPOジャパン2025のPRなど、民間企業も巻き込みながらまちの成長を考えるための先進地への視察や勉強会を開催します。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

議会事務局議事課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6128 ファクス:0569-34-6710
お問合せは専用フォームをご利用ください