電子申請・届出システム
申請・届出等の手続きを、自宅や職場のパソコンからインターネットを利用して、『いつでも』、『簡単に』行うためのシステムです。
お知らせ
令和7年3月31日をもって利用を終了します。
公式LINEから申請・届出等の手続きができますので、ご利用ください。
各種手続きについては、各担当課へお問合せください。
システムの概要
ご利用方法
以下のアドレスより「あいち電子申請・届出システムホームページ」を開いてください。
- (初めての方)画面の案内に従い、ログインIDの取得とクライアントソフトウェアをインストールしてください。
- 取得したログインIDとパスワードを使用することで、各種申請・届出等を行うことができます。
対象手続き
番号 | 手続の名称 | 担当課 | 交付窓口 | 電子証明書 |
---|---|---|---|---|
1 | 公文書の開示の請求 | 総務課(市役所3階) | ― | ― |
2 |
公文書の任意開示の申出 | 総務課(市役所3階) | ― | ― |
3 |
個人情報の開示の請求 |
総務課(市役所3階) | ― | 個人 |
4 | 個人情報の訂正の請求 | 総務課(市役所3階) | ― | 個人 |
5 | 個人情報の利用停止の請求 | 総務課(市役所3階) | ― | 個人 |
6 | 所得証明書の交付の請求 | 税務課(市役所2階) | 1,2 | 個人 |
7 | 課税証明書の交付の請求 | 税務課(市役所2階) | 1,2 | 個人 |
8 | 給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出 | 税務課(市役所2階) | ― | 個人・法人 |
9 | 法人設立・開設の申告 | 税務課(市役所2階) | ― | ― |
10 | 法人異動・変更の申告 | 税務課(市役所2階) | ― | ― |
11 | 法人解散・廃止の申告 | 税務課(市役所2階) | ― | ― |
12 | 固定資産(土地・家屋)評価証明書の交付の請求 | 税務課(市役所2階) | 1,2 | 個人・法人 |
13 | 固定資産(土地・家屋)公課証明書の交付の請求 | 税務課(市役所2階) | 1,2 | 個人・法人 |
14 | 納税証明書の交付の請求(車検用) | 税務課(市役所2階) | 1,2 | 個人・法人 |
15 | 納税証明書の交付の請求(車検用以外) | 税務課(市役所2階) | 1,2 | 個人・法人 |
16 | 特別徴収義務者所在地・名称等変更の届出 | 税務課(市役所2階) | ― | 個人・法人 |
17 | 名寄帳(土地・家屋)の写しの交付の請求 | 税務課(市役所2階) | 1,2 | 個人・法人 |
18 | 建物取り壊しの届出 | 税務課(市役所2階) | ― | ― |
19 | 事業証明書の交付の請求 | 税務課(市役所2階) | 1,2 | ― |
20 | 物件証明(車庫証明用)の交付の請求 | 税務課(市役所2階) | 1,2 | 個人・法人 |
21 | 健康手帳交付申請 | 健康推進課(保健センター) | 1,2 | ― |
22 | 国民健康保険被保険者証の再交付の請求 | 保険年金課(市役所2階) | 1,2 | 個人 |
23 | 障害者医療費受給者証の再交付の請求 | 保険年金課(市役所2階) | 1,2 | ― |
24 | 子ども(乳幼児)医療費受給者証の再交付の請求 | 保険年金課(市役所2階) | 1,2 | ― |
25 | 母子家庭等医療費受給者証の再交付の請求 | 保険年金課(市役所2階) | 1,2 | ― |
26 | 犬の登録事項の変更の届出 | 生活環境課(市役所2階) | ― | ― |
27 | 犬の登録事項の変更(転入)の届出 | 生活環境課(市役所2階) | 1,2 | ― |
28 | 犬の所在不明の届出 | 生活環境課(市役所2階) | ― | ― |
29 | 犬の海外渡航の届出 | 生活環境課(市役所2階) | ― | ― |
30 | 特定建設作業の実施の届出 | 生活環境課(市役所2階) | ― | 個人・法人 |
31 | 給水開始届 | 水道課(市役所2階) | ― | ― |
32 | 給水中止届 | 水道課(市役所2階) | ― | ― |
33 | 給水装置使用者変更届 | 水道課(市役所2階) | ― | ― |
34 | 防火管理講習受講申込(新規講習) | 予防課(消防署) | ― | ― |
交付窓口
- 開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで(各担当課窓口)
- 休日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始)の午前8時30分から午後5時まで(市役所1階時間外受付)
電子証明書
「―」は、ログインID、パスワードのみで申請・届出ができます。
「個人」「法人」は、上記のほかに電子証明書が必要です。
個人の方
公的個人認証サービスによる電子証明書
法人の方
商業登記に基づく電子認証制度による電子証明書
お問合せ
- 各手続については、各担当課までお問合せください。
- 公的個人認証サービスによる電子証明書については、市民窓口課までお問合せください。
- 商業登記に基づく電子認証制度による電子証明書については、名古屋法務局法人登記部門(電話:052-952-8111)までお問合せください。
- システム全般については、情報政策課までお問合せください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 情報政策課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6112 ファクス:0569-35-4567
お問合せは専用フォームをご利用ください