公的個人認証サービス

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1000518  更新日 令和4年3月31日

印刷 大きな文字で印刷

公的個人認証サービスについて

マイナンバー制度における公的個人認証サービスについて

個人番号カード(マイナンバーカード)の電子証明書について

個人番号カード(マイナンバーカード)には、下の2つの電子証明書が標準で搭載されます。
個人番号カード(マイナンバーカード)の交付申請書には、これらの電子証明書の搭載を希望しない場合に黒く塗りつぶす「□」があります。電子証明書を使用するサービスの利用を希望する方は、これらの「□」を塗りつぶさないように注意してください。

  1. 署名用電子証明書
    従来の住基カード用電子証明書と同じように、e-Taxなどの電子申請手続きに使用する電子証明書
  2. 利用者証明用電子証明書
    新たに制度化された電子証明書で、コンビニ交付サービスを利用する際に使用する電子証明書

電子証明書の有効期間

個人番号カード(マイナンバーカード)に搭載される電子証明書の有効期間は、発行申請から5回目の誕生日までとなります。
個人番号カード(マイナンバーカード)の有効期間とは異なりますので、注意してください。

※有効期限通知が届いた場合は、市民窓口課で更新手続をしてください。

署名用電子証明書の再発行について

署名用電子証明書は、「氏名」、「住所」、「生年月日」、「性別」のいずれかに変更があった場合、失効となります。
引き続き署名用電子証明書が必要な方は、市役所の窓口で発行申請をしてください。

公的個人認証サービスとは

平成16年1月29日から「電子署名に係る地方公共団体の認証業務に関する法律」が施行され、公的個人認証サービスが始まりました。
公的個人認証サービスとは、インターネットに接続したパソコンから行政機関に電子申請をする際に、他人によるなりすましやデータの改ざんが行われていないことを確認するための「電子署名」と「電子証明書」を全国一律の費用で提供するサービスです。

公的個人認証サービスを利用するにあたって

  • 「電子証明書」を取得するためには、「電子証明書」と「秘密鍵」を保存・格納できるICカードが必要です。
  • インターネットに接続できるパソコンとICカードリーダライタ(ICカード読み取り装置)が必要となります。読み取りの対応をしているスマートフォンもご利用いただけます。(注)
  • 利用者用のソフトウェアは、公的個人認証サービスポータルサイトからダウンロードしてください。
  • 利用にあたっては、利用者規約をよくお読みになり、理解したうえでご活用ください。

注:パソコン、ICカードリーダライタ等の購入費用及びインターネット回線接続料等は利用者ご自身の負担となります。

関連サイト

公的個人認証サービス・電子申請についての関連サイトです。こちらもご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民窓口課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6102 ファクス:0569-34-5607
お問合せは専用フォームをご利用ください