市体育協会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001003  更新日 令和4年9月1日

印刷 大きな文字で印刷

市制施行に伴い昭和30年4月1日に発足し、競技部、体育振興部、スポーツ少年団本部にて構成されています。

市体育協会は競技部、振興部、スポーツ少年団で構成され、スポーツ大会も主催しています。

加盟等のお問い合わせは、常滑市生涯学習スポーツ課(電話0569-43-5111)までお願いします。

【初開催】常滑市28地区対抗ウォークイベント

競技部

・軟式野球部  ・ソフトテニス連盟  ・卓球部  ・相撲部(休部)  ・陸上部(休部)  ・水泳部   ・バレーボール部  ・弓道部  ・バスケットボール協会  ・ヨット部  ・テニス部  ・空手道部    ・スキー部(休部)  ・ソフトボール協会  ・射撃部  ・剣道部  ・柔道部  ・サッカー協会     ・バドミントン部  ・レスリング協会  ・総合格闘技部

振興部

・青海支部  ・鬼崎支部  ・常滑支部  ・南陵支部

常滑市スポーツ少年団

昭和44年9月に常滑第1スポーツ少年団、常滑剣道スポーツ少年団が誕生、翌年1月に三和卓球スポーツ少年団を加え常滑市スポーツ少年団を結成しました。その後、昭和49年に「常滑市スポーツ少年団本部」が結成され現在にいたります。
常滑市スポーツ少年団本部の活動は、全団員及び指導者並びに保護者参加のフェスティバルを始め、富山県南砺市とのスポーツ交流、運動適性テスト、母集団・指導者を対象とした研修会を開き活動の充実を図っております。

フェスティバル

写真:フェスティバルの様子1

写真:フェスティバルの様子2

富山県南砺市とのスポーツ交流

写真:富山県南砺市とのスポーツ交流の様子1

写真:富山県南砺市とのスポーツ交流の様子2


各団の紹介は、以下のとおりです。

剣道
団名 練習場所 練習日 時間 対象
鬼崎剣道 市柔剣道場 木曜日・土曜日 午後7時~8時30分 幼・保(年長)、小・中学生、高校生
常滑剣道 常滑東小体育館ほか

火曜日・木曜日

午後7時~8時30分 幼・保(年長)、小・中学生
常滑剣道 西浦南小体育館 土曜日 午後7時~8時30分 幼・保(年長)、小・中学生
南陵剣道 南陵武道場 月曜日・木曜日 午後7時~9時30分 幼・保(年長)
南陵剣道 南陵武道場 土曜日 午後3時~5時 小・中学生、高校生

 

空手道
団名 練習場所 練習日 時間 対象
常滑市空手道 常滑東小体育館 月曜日・金曜日 午後7時~9時30分 小・中学生
常滑市空手道 市柔剣道場 水曜日 午後7時~9時30分 小・中学生
南陵空手道 南陵武道場 火曜日・土曜日 午後7時~9時30分 小・中学生
総合武道
団名 練習場所 練習日 時間 対象
連体空手常滑哲心会 市柔剣道場 金曜日 午後7時~9時30分 3歳以上
サッカー
団名 練習場所 練習日 時間 対象
FCセントレア 青海中グラウンド 木曜日 午後7時~9時 小学4~6年生
FCセントレア 青海グラウンド 土曜日 午前9時~11時30分 小学4~6年生
FCセントレア青海 青海中グラウンド 水曜日 午後7時~9時 幼・保(年中)~小学3年生
FCセントレア青海 青海グラウンド 土曜日 午後3時~4時30分 幼・保(年中)~小学3年生
FCセントレア鬼崎 鬼崎南小グラウンド 日曜日 午前9時~11時 幼・保(年中)~小学3年生
FCセントレア常滑 常滑西小グラウンド 水曜日

午後7時~8時30分

小学1年生

FCセントレア常滑

常滑西小グラウンド 水曜日

午後7時~9時

小学2・3年生

FCセントレア常滑 常滑西小グラウンド 土曜日 午後1時~2時30分 幼・保(年中)~小学1年生
FCセントレア常滑 常滑西小グラウンド 土曜日 午後3時~4時30分 小学2・3年生
FCセントレア南陵 南陵中グラウンド 水曜日 午後7時~9時 幼・保(年中)~小学3年生
FCセントレアレディース 常滑西小グラウンド 水曜日 午後7時~8時30分 小学1・2年生
FCセントレアレディース 常滑西小グラウンド 水曜日 午後7時~9時 小学3~6年生
FCセントレアレディース 常滑西小グラウンド 土曜日 午後3時~4時30分 小学生女子
ソフトボール
団名 練習場所 練習日 時間 対象
常滑リトルキャッツ 神明グラウンド
または
鬼崎北小グラウンド
土曜日 午前9時~正午 小学生女子
常滑リトルキャッツ 神明グラウンド
または
鬼崎北小グラウンド
日曜日 午後2時~5時 小学生女子
柔道
団名 練習場所 練習日 時間 対象
大野柔道 市柔剣道場 土曜日 午後4時30分~6時 小・中学生
常滑柔道 市柔剣道場 土曜日 午後6時30分~8時 幼・保(年長)~中学生
バレーボール
団名 練習場所 練習日 時間 対象
VCセントレア 南陵中体育館 火曜日 午後6時30分~9時 小学生
VCセントレア 常滑東小体育館 土曜日 午前9時~午後4時 小学生
軟式少年野球
団名 練習場所 練習日 時間 対象
鬼崎ラッキーズ 新浜グラウンド
または
鬼崎南小グラウンド
土曜日・日曜日・祝日 午前8時30分~正午または
午後1時~5時
小学生
常滑ボーイズ 新浜グラウンド 土曜日・日曜日・祝日 午前9時~正午または
午後1時~4時
小学生
常滑ファイターズ

西浦北小グラウンド

または

西浦南小グラウンドほか

土曜日・日曜日・祝日 午前8時30分~午後0時30分 小学生

大会等の案内・結果

第1回ジュニアスポーツ運動能力UP教室を開催しました!

前半の講習会にはスポーツ指導者が34名、後半のこども運動教室には73名(育成会を含む)のたくさんの人が参加しました。

講師の村松愛里奈先生には運動やトレーニングについて熱心に指導していただきました。

参加された皆さんは今回教えていただいたことを参考にして今後の活動に役立ててください!

村松講師

講習中

運動教室

運動教室あ

常滑市体育協会ウォーキング事業

体育振興部では、日通システム株式会社の協力のもとウォーキング事業を開始いたしました。

日通システム株式会社のアプリ〝ヘルス×ライフ〟を利用し事業の参加者の毎日の歩数を記録しています。記録した歩数を毎月ランキングにし、発表します。健康診断のデータを入力することで、生活習慣病のリスクを表示させることができ、自分の健康状態を一目で確認できます。楽しんで仲間と歩き、健康になることを目指します!

 

お知らせ

※ios12.0.1の配布に伴い、歩数データの吸い上げが行われないなどの不具合が発生しておりました。大変ご迷惑をおかけいたしました。なお、現在はios12.1の配布がなされ、不具合は解消されています。

また、他社のスマートフォンにつきましては、現在調査中でございますが、特に不具合は確認できておりません。正しく表示がされない方は、データソースの確認(アカウント違い等)と位置情報がOFFになっていないか確認をお願いいたします。

令和元年度 体育表彰式が行われました

受賞者のみなさん、おめでとうございます!(敬称略)

▽市体育協会加盟団体の役員として10年以上役職にあって功労のあった人

 土井 昭二、小林 順子、竹内 淳、伊藤 文雄、平川 真理

▽地域及び職場、職域のスポーツ振興に功労があって10年以上の実績のあった人

 木谷 佳恵、藤井 幸司

▽県の代表として全国大会に出場した選手および団体

 永田 妃奈野、山下 鈴之助、斉年寺道場剣志会、石井 夏希、竹内 蘭菜、大川 朝飛、
 渡邉 汐音、小栗 はぐみ、千田 澄江、木下 菜々花

▽特に表彰を適当と認めた選手及び団体

 高津 新、高津 百香、肥田 幸朋、西尾 亮太朗、深見 功建、竹内 心道、細井 章吾、
 浅田 喜美江、伊藤 幸枝、小林 海、水野 心誠、吉田 蘭子、太田 祐基、田端 瑞穂

▽感謝状

 澤田 和彦、長屋 博美

表彰式様子

第44回常滑市民マラソン大会 -たくさんのご参加ありがとうございました。-

第44回常滑市民マラソン大会を開催します。

お友達やご家族で楽しみましょう!みなさんで誘い合って参加していただけるような大会です。
たくさんのご参加をお待ちしています!

問い合わせ:常滑市体育協会 事務局 0569-43-5111 (常滑市体育館内)
申込み先:常滑市体育館受付
締切:12月1日(日曜日)

第44回常滑市民マラソン大会結果

期日:令和2年1月26日(日曜日)
場所:JAあいち知多本部周辺コース
種目:マラソンの部、中学生駅伝の部、ジョギングの部
申込者数:延べ319人

マラソンの部

一般男子10キロメートル

1位 渡邉大誠 33分27秒
2位 谷 博史 37分23秒
3位 岩田吉広 39分01秒

一般女子10キロメートル

1位 中野花菜  40分52秒
2位 土井成実  49分22秒
3位 鯉江真未  49分50秒

一般男子5キロメートル

1位 永柳慶大 16分12秒
2位 中野直樹 19分46秒
3位 伊藤藤雄 19分58秒

一般女子5キロメートル

1位 肥田幸子 24分38秒
2位 伊藤万己 25分24秒
3位 久保徳子 25分48秒

駅伝の部

中学生男子

1位 チーム名:鬼崎A                30分01秒
2位 チーム名:南陵中バスケ男子        30分02秒
3位 チーム名:鬼崎3                    30分21秒

中学生女子

1位 チーム名:南陵中女子バスケットボール部  33分57秒
2位 チーム名:常中水泳部                           34分09秒
3位 チーム名:鬼崎1                                34分38秒

 

次回大会については、詳細が決まり次第、お知らせします。

大会の様子


PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 生涯学習スポーツ課
〒479-0003
愛知県常滑市金山字下砂原78-1
電話:0569-43-5111(代表)、0569-44-4600(直通)ファクス:0569-43-8011
お問合せは専用フォームをご利用ください