歩こまいとこなめ
市体育館をスタートし、市内の各コースを歩く大会です。
令和6年度の大会は終了しました。
☆第36回 歩こまいとこなめふれあいウォーク2025は終了しました☆
令和7年3月2日(日)、第36回歩こまいとこなめふれあいウォーク2025は終了しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
第36回 歩こまいとこなめふれあいウォーク2025
開催要項
期日
令和7年3月2日(日曜日)予定(小雨決行)
※延期の場合は3月9日(日曜日)
集合場所
常滑市体育館
常滑市金山字下砂原78-1
※駐車スペースに限りがあるため、ご来場の際は乗り合わせのご協力をお願いいたします。
コース
がんばれコース(約20キロメートル)、のんびりコース(約10キロメートル)、やさしいコース(約5キロメートル)の3つのコース
・小学3年生以下は、保護者同伴
・やさしいコースは、車イス・ベビーカーで参加できるコースとなっています
・コースは要項のQRコードからもご確認いただけます
定員
800人(先着)
※1グループ5名以内
参加料
小学生以上1人500円(当日集金)
※乳幼児は無料
申込期間
令和7年2月1日(土曜日)から2月20日(木曜日)
※申込は終了しました。
問合せ・申込み
問合せ先
常滑市教育委員会生涯学習スポーツ課(常滑市体育館内)
電話:0569-43-5111
申込方法
下記申込フォームまたはお電話にてお申し込みください。
中止の告知
開催当日(7:00~)にCATV(知多半島ケーブルネットワーク)放送・市ホームページにてお知らせします。
※当日の電話での問合せは、7:30から市体育館で受け付けます。
第36回 歩こまいとこなめふれあいウォーク2025
令和7年3月2日(日曜日)に開催され、715人が参加しました。
参加者の皆さんは3コース(5キロメートル、10キロメートル、20キロメートル)に分かれて市体育館を出発しました。家族や仲間と常滑の街並みを楽しみながら、励まし合いゴールを目指しました。
第1回 歩こまいとこなめ
第1回歩こまいとこなめ(名鉄常滑駅前広場)
「歩こまいとこなめ」を合言葉に、320人の参加者が名鉄常滑駅前広場を出発し、第1回が行われました。
平成元年10月15日
参加申込 320人93組
常滑1周チャレンジコース(40キロメートル)
半周ガンバレコース(20キロメートル)
中央ノンビリコース(10キロメートル)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 生涯学習スポーツ課
〒479-0003
愛知県常滑市金山字下砂原78-1
電話:0569-43-5111(代表)、0569-44-4600(直通)ファクス:0569-43-8011
お問合せは専用フォームをご利用ください