地域安全(防犯)情報

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1000420  更新日 令和4年3月31日

印刷 大きな文字で印刷

防犯に関する時事的な情報

犯罪発生状況(令和2年中)

令和2年中は、昨年に比べ、常滑警察署発生の犯罪発生件数が、47件減りました。

しかし、令和2年中は

・特殊詐欺

・倉庫荒し

・万引き

・自動販売機狙い

が令和元年に比べ、発生件数が増加しました。

防犯対策

〇自宅の窓、ドア等の鍵は必ずかけましょう。また、補助錠を利用するなど、プラスワンの対策を取りましょう。

〇貴重品や多額の現金は、自宅や事務所等に保管しないようにしましょう。

〇自動販売機等の売り上げ金はこまめに回収しましょう。

〇特殊詐欺被害が多発しています。他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えてはいけません。

盗難被害が相次いでいます。自身で予防し、被害に遭わないように気を付けましょう。

すぐに振り込まない!一人で振り込まない!特殊詐欺が多発しています

特殊詐欺事件が多発しています。電話などで「振り込んで」と言われたら、まず家族、知人、警察などに相談を!

特殊詐欺とは、「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金等詐欺」の4類型の総称です。

オレオレ詐欺(恐喝)

親族、警察官、弁護士等を装って電話をかけ、交通事故の示談金や会社の金を横領したための補填金等の名目で、現金を振り込ませようとします。

電話を切った後、すぐに振り込まず、まずは家族、知人、警察等に相談しましょう。

架空請求詐欺(恐喝)

債権回収団体や官公庁、企業などを装って、有料サイト利用料金や地デジ移行に伴う工事費用等、架空の事実を口実にした請求書を送付し、連絡先へ電話すると指定口座へ現金を振り込ませようとします。

利用した覚えのない請求元には振り込みも連絡も無用です。ただし、発信元が裁判所の場合は、電話帳等で電話番号を調べて、必ず裁判所に確認してください。

融資保証金詐欺

実際には融資しないにも関わらず、低金利や有利な条件で融資する旨のハガキや電子メール等を送るなどして、融資を申し込んできた者に対して、保証金等を名目に現金を振り込ませようとします。正規の金融業者が、融資前に保証金等の振り込みを求めることはありません。

保証金などを要求されたら、すぐに振り込まず、警察や消費者センターに相談しましょう。

還付金等詐欺

税務署や社会保険事務所などの職員を名乗り、税金等の還付金や返戻金名目で、あたかも税金等を還付するなどの手続きであるかのように装って、ATMまで誘導します。誘導後、携帯電話でATMの操作を指示して、自己の口座から犯人の口座へ振り込ませようとします。

ATMの操作を指示して、税金等を還付することは絶対にありません。

あなたの身近で犯罪が起こっています。おかしいと思ったら、振り込まずにすぐ相談を!!
警察相談窓口#9110 または、最寄りの警察署まで。

空き巣・忍び込みに注意!

防犯4原則

1.時間
侵入されるのに時間のかかる鍵の活用!
2.光
家のまわりを明るく!
3.音
警報機、犬、防犯砂利で周囲に侵入を知らせる!
4.目
住民同士の声掛け、不審者への動向監視を!

どろぼうはこんなところを狙っています!!

  • 隠し鍵:郵便受けや傘立ての下に鍵を隠すのは一番危険!鍵は必ず持って出かけてください。
  • 玄関:意外と無施錠が多く、侵入口のワーストワン!ちょっとした外出でも、必ず施錠してください。
  • 勝手口:網入りガラスは簡単に割られます。格子を付けるか、補助錠で二重のロックを。
  • 高窓:意外な場所からドロボウは侵入します。足場になりやすい物を置かず、窓にも補助錠を。
  • サッシ戸:ガラスを割って手を入れ、施錠を外して侵入します。補助錠をつけて二重のロックを。
  • 死角:敷地内が外から見えにくい窓をドロボウは狙います。敷地の周辺は見通しの良い塀に!
  • 2階ベランダ:二階だからと言って窓や戸に鍵をかけないのは禁物です。
  • 夕方や夜間、または雨降り時に洗濯物が干してあると、一目で留守と分かります。出かける際はご注意を!

不審者情報も配信しています。

愛知県警の携帯電話向けメールマガジン『パトネットあいち』に登録してみませんか?

近年、全国的に子どもが被害者となる凶悪事件が後を絶たず、子どもの安全に対する関心が高まっているところです。愛知県警察においては、子どもの安全確保を図るため、子どもに対する声掛け、つきまとい等の事案を、「パトネットあいち」により広く情報提供をしています。

  • あなたの街で起こった事件・不審者等の情報をメールでお届けします。
  • 「安全」「安心」に役立つ情報を定期的にお届けします。
  • 県内全ての地域を、警察署管轄別に情報をお届けします。

登録方法

  • 携帯電話からm.patnet@cep.jpに空メールを送信
  • または「愛知県警ホームページ」から登録
  • または「モバイル愛知県警」から登録

iモード:東海メニュー、行政・便利サービス、モバイル愛知県警、地域安全情報
EZweb:地域情報、タウンガイド・交通・行政、モバイル愛知県警、地域安全情報

配信する情報

  1. 声掛け、つきまとい事案
  2. 不審者出没事案
  3. 連れ去り容疑事案
  4. 公然わいせつ事案
  5. 暴行、傷害、恐喝事案のうち、連続発生のおそれがあるなど注意喚起する必要がある事案
  6. その他、通り魔的に発生したような社会的反響が大きい事案

その他

  • 希望する警察署管轄ごとに登録し、情報を受けることができます。
  • 登録料、情報料は無料ですが、通信料は有料となります。

知っていますか?警察安全相談

警察安全相談とは

犯罪などの被害を防止するための相談、暮らしの安全と平穏に関する相談など。

※窓口として警察本部と全ての警察署に「住民コーナー」を設けています。

  • あなたの身になって相談に応じ、一緒に問題解決を図ります。相談者の秘密は厳守しますので安心してご相談ください。
  • 相談は窓口、もしくはお電話を。
    開設時間:月曜~金曜(祝日を除く)の午前9時~午後5時

常滑警察署 電話:0569-35-0110
警察本部(専用電話)#9110(プッシュ回線)
あるいは 電話:052-953-9110

悪質な住宅リフォーム業者にご注意!!

あなたの大切な財産が狙われています!
高齢者宅を訪問して、言葉巧みに、不必要な「住宅リフォーム工事」の契約をさせ、老後の蓄えをしぼり取るという被害が全国的に発生しています。

介護ヘルパー等と称して、高齢者宅を調査する業者には注意
特に、一人暮らしの高齢者がターゲットに

  • 必要がなければ断りましょう。
  • 執拗な勧誘には110番しましょう。
  • 業者からは、業者名・担当者名等を事後に備えて確認しましょう。
  • 契約は、即決せずに家族等と相談して、複数で対応しましょう。
  • 業者が「うそ」を言ったり、都合の悪いことを説明しなかったり、また人に誤解を与えるような言動をすれば、処罰の対象になります。
  • おかしいと思ったら、警察に相談しましょう。

クーリングオフ制度

契約しても、無条件で解約することができるという制度。

  • 業者が消費者宅を訪問いて行う「住宅リフォーム」の契約行為は、特定商取引法上の「訪問販売」に該当します。したがって、契約締結時の書面を受領した日から起算して、8日以内であれば、クーリングオフつまり無条件解約ができます。
  • クーリングオフの方法は、配達照明(内容証明)郵便を業者に発送するだけです。発送の時点で解約ができます。
  • 契約を解除したい場合は、早めに行使しましょう。

一戸一灯運動に参加しませんか?

一戸一灯運動って?

各家々の門灯や玄関灯を朝まで点灯する運動です。防犯灯の代わりとして、暗い場所を照らし、「ちかん」、「ひったくり」や「忍び込み」を予防する効果があります。

防犯灯を設置すればいいのでは?

防犯灯を設置することも大切ですが、一度に多くの防犯灯を設置することはできません。それより自分の町内を自分で守るために今すぐできることから始めてみませんか?

電気代が高いのでは?

確かに電気代はかかります。でも防犯のために必要な灯りもあります。
(概算:20ワットの照明灯を10時間つけっぱなしにした場合、20ワット×10時間=0.2キロワット、1キロワット 23円の場合は1日約5円となります。)

関連情報

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6108 ファクス:0569-35-3939
お問合せは専用フォームをご利用ください