人・農地プランの公表について
人・農地プランについて
「人・農地プラン」とは、農業者が話し合いに基づき、地域における農業において中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)、地域における農業の将来のあり方などを明確にするものです。
人・農地プランの実質化とは
次の3つの工程を経て作成された人・農地プランを「実質化された人・農地プラン」といいます。
- 農地利用に関するアンケートの実施
- 地図による現況把握
- 中心経営体への農地の集約化に関する将来方針の作成
常滑市人・農地プランの公表について
人・農地プランの具体的な進め方について(令和元年6月26日付け元経営第494号農林水産省経営局長)に基づき、「実質化された人・農地プラン」の区域を次の通り公表します。
-
矢田地区 (PDF 56.8KB)
-
久米地区 (PDF 60.1KB)
-
前山地区 (PDF 59.4KB)
-
宮山石瀬小倉西之口地区 (PDF 62.9KB)
-
鬼崎地区 (PDF 58.3KB)
-
常滑地区 (PDF 63.2KB)
-
西浦地区 (PDF 68.1KB)
-
小鈴谷地区 (PDF 68.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 経済振興課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6117 ファクス:0569-34-9784
お問合せは専用フォームをご利用ください