令和6年度 常滑市児童育成クラブ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007321  更新日 令和6年4月4日

印刷 大きな文字で印刷

保護者が仕事等の事情で昼間家庭にいない児童に対し、学校終了後や学校休業日に適切な遊び及び生活の場を提供し、その健全育成を図ることを目的として実施しています。

以下の期間以外でも、随時受付を行っています。
  • 令和6年度の申込は令和5年11月21日(火曜日)から12月8日(金曜日)までです。
  • 入会案内等は、令和5年10月24日(火曜日)からホームページでダウンロードが可能です。また、各児童育成クラブ及び市役所子育て支援課でも配布します。
  • 公立の育成クラブについては原則インターネット(WEBフォーム)での申込となります。期間中、申込書類をご準備のうえ、スマートフォンなどからいつでも申込ができます。期間後は子育て支援課にお越しいただき手続きをする必要があります。
  • 私立の児童クラブの入会申込は、各児童クラブで行ってください。

1 対象児童

市内の小学校で1学年から6学年までに在籍する児童

2 児童育成クラブ実施場所

児童育成クラブ一覧表

施設名

対象

住所

早朝延長

電話

定員

三和児童館

三和小

1~6年

常滑市久米字西郷18

なし

0569-43-5537

40人

大野小学校

大野小

1~6年

常滑市大野町10-70

あり

0569-43-9560

40人

西之口児童館

鬼崎北小
1~6年

常滑市西之口8-60

あり

0569-43-5721

40人

めいわ児童館(私立)※1

鬼崎南小

1~6年

常滑市明和町3-15

あり

080-4215-8220

120人

にじの丘児童クラブ(私立)※1

鬼崎南小

1~6年

常滑市虹の丘5-115

あり

0569-47-5595

40人

ひこうきぐも児童クラブ(私立)※1

常滑東小
1~3年

常滑市飛香台2-11-1

あり

0569-35-2100

40人

常滑児童センター

常滑東小
1~6年

常滑市瀬木町1-105

あり

0569-35-3666

160人

常滑西小学校

常滑西小

1~6年

常滑市本町3-136

あり

0569-34-3117

120人

西浦北小学校

西浦北小

1~6年

常滑市井戸田町3-177

早朝のみ

0569-35-2188

40人

西浦南児童館

西浦南小

1~6年

常滑市古場町7-16-3

早朝のみ

0569-34-6940

40人

小鈴谷小学校

 

小鈴谷小

1~6年

常滑市大谷朝陽ケ丘1-94

あり

0569-37-0515

40人

※1 私立の児童クラブの入会申込は、各児童クラブで行ってください。ただし、私立との併願はできません。

3 児童育成クラブ入会基準

  1. 保護者又は代理人(大人)が時間内に迎えに来る事が可能であること
  2. 春、夏、冬期学校休業期間及び祝日は、保護者又は代理人(大人)が送迎可能であること
  3. 下記の基準表のいずれかに該当すること
家庭外労働

父母及び同居の祖父母が以下の条件をすべて満たす場合

  1. 昼間(8時~18時)において、概ね4時間以上居宅外で就労しており、その終了時間が14時以降(ただし、長期学校休業期間のみの利用の場合は終了時間が14時以降でなくても可)である。
  2. 1の就労日数が毎月15日以上である。
  3. 児童の育成に当たる者がいない。
保護者のいない家庭
父母又は同居の祖父母がいない家庭で、児童の育成に当たる者がいない場合
保護者等が病気
父母及び同居の祖父母が病気や出産等で入院し、児童の育成に当たる者がいない場合
災害
火災、風水害等により、児童が居宅を失い、又は破損した場合においてその復旧のため児童の育成に当たる者がいない場合
その他
上記のほか、児童の育成に欠けると認めた場合

4 実施日・時間等

開所日 平日(学校がある日):下校時~午後6時

土曜日、祝日等学校休業日(次の休日を除く日):午前8時~午後6時

※5月3日~5日、8月13日~15日、12月28日、1月4日は集約して行います。

休 日

日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

その他台風などの自然災害、警報発令時等

  • 土曜日、祝日の利用は毎月申請が必要です。就労証明書の提出対象者、全員が就労等により児童が家庭で過ごすことができない場合に、利用可能です。
  • 祝日、夏休み、冬休み、春休み期間で午前7時30分から早朝保育を行う場所もあります。
  • 午後7時まで延長保育を行う場所もあります。
  • 開所日であっても、児童の利用予定がない日及び児童の利用予定がない時間帯は、開所しません。また、開所している場合も児童の利用が終了し次第閉鎖します。
  • 土曜日をはじめ、公立児童育成クラブにおいて利用予定児童数が少ない開所日は、事前に保護者に連絡のうえ、常滑児童センター等に集約して実施する場合があります。

5 利用料

  1. 通年(原則一年を通して利用):ひと月あたり7,650円(8月は10,150円)
  2. 長期学校休業期間のみ (1)夏休み 7月終業式~8月31日:12,300円
               (2)冬休み 12月終業式~冬休み最終日:2,650円
               (3)春休み 4月1日~入学式:1,570円
               (4)   〃  修了式~3月31日:1,580円

※利用料には、お茶・教材費が含まれています。

※早朝・延長:各2,500円((3)・(4)は各1,250円)

減免制度

下記の1.~3.に該当する世帯は、利用料の半額を減免します。なお、減免制度の利用には毎年申請が必要です。

  1. 生活保護法による保護を受けている世帯
  2. 母子・父子家庭世帯
  3. 令和6年度分の市民税非課税世帯(ただし、4~6月分については、令和5年度分を適用)

※一部私立で減免制度がないクラブがありますので、私立の児童育成クラブを利用する場合は各クラブでご確認ください。

6 育成内容

  1. 遊びを楽しみながら仲間づくりをします。
  2. 遊びを通じて自主性、社会性及び創造性の向上を目指します。
  3. 児童の遊びや活動状況を把握し、家庭への連絡に努めます。
  4. そのほか、児童の健全育成を目指し、援助を行います。

7 入会期間

令和6年4月1日~令和7年3月31日

(注意)2カ月間連続で利用しなかった場合は、退会手続きをしていただく場合があります。
    入会基準に該当しなくなった場合は、退会となります。
    正当な理由なく利用料を滞納した場合、利用ができなくなる場合があります。
    集団生活が不適当・危険と認める児童は、利用できなくなる場合があります。

8 入会申込の方法・流れについて(※日付は一斉申し込みの時のものです。)

入会案内・就労証明書を入手

入会案内等配布時期

令和5年10月24日(火曜)から

入会案内等は、このページからダウンロードできます。

また、入会希望の児童育成クラブもしくは市役所子育て支援課でもお渡しします。

 

就労証明書の準備

父母等の就労証明書は、勤務先に記載していただく必要があります。
記入の仕方をよく読んで記載していただくようお願いします。

申込手続き

申込期間

令和5年11月21日(火曜日)~12月8日(金曜日)

※ひこうきぐも児童クラブは11月21日(火曜日)~11月30日(木曜日)

申込場所

インターネットで申込:申込期間中いつでも申込ができます。

※一斉申し込み後の申込は、市役所子育て支援課で直接申込となりますのでご注意ください。

提出物

申込フォームに必要事項を入力し、就労証明書の画像データを添付してください。

※現在申込フォームは開設しておりません。

注意事項

  • 学年は新学年を記入してください。
  • 就労証明書は大切に保管してください。
  • 不備等がある場合は、問合せさせていただく場合があります。不備が解消されるまでは受付完了にはなりません。
  • 有期で雇用が切れた場合は、再度就労証明書の提出が必要です。
  • 期間後の申込の場合、希望する育成クラブに入会できない可能性があります。

 

 

書類審査

定員を超える申込みがあった場合は、次の順番を優先として抽選で決定します。


(1)1~3年生の児童 
(2)4年生の通年の児童 
(3)4年生の長期の児童
(4)5年生の通年の児童
(5)6年生の通年の児童
(6)5年生の長期の児童
(7)6年生の長期の児童

※長期の児童は、学区外の案内になる場合があります。

入会決定のお知らせ

結果については、各家庭に決定通知書をお送りします。

  • 不明な点がございましたら下記にお問合せください。
    市役所子育て支援課(電話:0569-47-6150)
    常滑児童センター(電話:0569-35-3666)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども健康部 子育て支援課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6150 ファクス:0569-35-7879
お問合せは専用フォームをご利用ください