市長への手紙に寄せられた声(令和6年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007758  更新日 令和7年3月29日

印刷 大きな文字で印刷

主なご意見と回答、その後の対応を紹介します。

常滑市体育館の工事について(令和7年2月19日回答)

2025年7月からトレーニングルームが利用できなくなると知り、多くの利用者から困惑の声をお聞きしています。併せて、閉鎖期間が長くなるようでしたらサザンアリーナ等にトレーニング用の器具を設置していただけないでしょうか。

市体育館は、開館から30年以上が経過し、施設・設備が老朽化してきたことから、大規模改修工事を行う予定です。工事中は事故の危険性も伴うことから、現時点では部分的な施設の開放は行わず、全館休館として工事を行う予定です。また、サザンアリーナを始めとした他の公共施設もそれぞれに用途があり、トレーニング器具の管理者・設置可能場所の確保も難しいため、 別の場所へ器具を設置することができません。改修工事をできるだけ早く完了し、皆様に新しくなった体育館を快適にご利用いただけるよう努めてまいりますので、ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、体育館の再開時期につきましては、工事の進捗状況を見ながら、事前にホームページ等を通じてお知らせいたします。

帯状疱疹ワクチンの助成について(令和7年1月28日回答)

帯状疱疹などのワクチン接種の助成金の検討をお願いします。 実施する検討中であれば経過等、現状が知りたいので教えてください。

帯状疱疹ワクチンについては、令和7年4月から定期接種となり、接種費用の一部公費負担を開始する予定です。対象者は、65歳および60歳から65歳未満のヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害のある方です。また、すでに65歳を超えている方については、5年間の経過措置として、70歳・ 75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる時に接種機会があります。詳細が決まりましたら、市ホームページ等で周知するとともに対象者にはご案内させていただく予定です。

市役所2階への自動販売機設置について(令和6年10月17日回答)

市役所の2階に自動販売機を置いてください。

自動販売機の設置場所につきましては、庁舎を建設する際に、庁舎を利用される方の滞在時間が長いことが想定される「こども図書室」や会議室周辺が最も適当であると考え1階のこども図書室前に設置いたしました。しかし、2階に自動販売機を設置してほしいなどのご意見が他にも寄せられていることから、現在、設置場所について検討しているところです。

高齢者健康診断問診票について(令和6年6月3日回答)

問診票記入の筆記具の案内を目立つ箇所に太字でお願いできませんか。

受診票に同封の案内チラシ「令和6年度後期高齢者無料健診のお知らせ」中、【健診の受け方】に鉛筆で記入のお願いを下線付きの太字で記載しています。

今後は案内方法について検討し、より分かりやすいご案内に努めていきます。

後期高齢者無料検診案内

陶磁器会館の駐輪場について(令和6年5月17日回答)

陶磁器会館に駐輪スペースがないので設置してほしい。

駐輪場については、陶磁器会館の南側に設置(自転車は無料、バイク(自動二輪、原付)の場合は駐車料金300円)されていますが、会館正面側に案内表示等がなく分かりづらいため、会館を運営している一般社団法人とこなめ観光協会において駐輪場の位置がすぐ分かるような案内表示等を設置しました。今後も、自転車・バイクでの来訪者がより利用しやすい環境を作っていきます。

陶磁器会館駐輪場

開庁前の保健センター駐車場使用について(令和6年4月30日回答)

子どもが風の丘こども園に通っています。開庁前の保健センター駐車場を利用させてもらえませんか。

保健センター及び健康管理センター駐車場について、以前は風の丘こども園の送迎でご利用いただいていました。しかし、令和3年、駐車場としていた敷地の一部に「婦人科ウィメンズセンター」を建設したことに伴い駐車できる台数が大幅に減少したため、保健センターや健康管理センターの利用者が駐車できないケースが多発し利用者からのご指摘が重なったことから、現在に至るまで風の丘こども園の送迎では立体駐車場のご利用をお願いしています。

また、保健センター及び健康管理センターの開館時間は午前8時30分ですが、時間より前に来館される利用者さんがいますので、現時点で駐車場利用の運用を変更する予定はありません。なお、市民病院は令和7年4月に地方独立行政法人化を予定しており、以後の駐車場利用については新法人で運用を検討します。

小さなお子さまを連れての送迎は大変かと推察しますが、ご理解くださるようお願いします。

ご意見・ご要望はこちらから

このページに関するお問い合わせ

常滑市役所
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-4329