コミュニティ・スクール活動の推進

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007355  更新日 令和5年11月14日

印刷 大きな文字で印刷

1 コミュニティ・スクールとは

コミュニティ・スクールは学校と保護者や地域の人々がともに熟議(知恵を出し合い)し、一緒に協働しながら「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みです。

一般的に、コミュニティ・スクールは、学校運営協議会を導入した学校のことを言いますが、本市では、幅広い地域住民、団体等の参画により、地域と学校が相互に連携・協働して様々な活動を行う地域学校協働活動も含めて、「コミュニティ・スクール活動」と位置づけ、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動を一体的に推進しております。

三和っ子フェスティバル 
三和小学校の地域住民・団体と連携した三和っ子フェスティバル

マドレーヌづくり
南陵中学校の地元洋菓子店と連携したマドレーヌづくり

2 本市の取組経緯

取組経緯

年度

取 組 内 容

平成29年4月~

「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」が改正され学校運営協議会の設置が”努力義務化”されたことをきっかけに検討に入る。

平成30年4月~

三和小学校と南陵中学校の2校をモデル校として研究依頼

先進事例の視察や専門家による助言などを実施

令和元年7月

市全体で推進する体制を構築
令和元年8月 三和小学校が学校運営協議会を設立
令和2年7月 南陵中学校が学校運営協議会を設立
令和3年度~ 全小中学校を対象としたコミュニティ・スクール研修会を実施
令和4年4月~ 市内全小中学校(9小学校、4中学校)に学校運営協議会が設立
現在 各小中学校で地域学校協働活動が積極的に行われている。

 

3 各学校の取り組み紹介

教育委員会では、「コミュニティ・スクール通信」を発行して、各学校の取組みの情報共有や地域住民の皆様への周知を図っています。

4 文部科学省や愛知県の関連サイト

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 学校教育課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6129 ファクス:0569-34-7745
お問合せは専用フォームをご利用ください