下水道事業
-
下水道の役割
下水道の役割 -
公共下水道事業のあゆみと主な施設
平成13年4月1日より供用開始、主な施設は浄化センター -
公共下水道事業の計画
公共下水道の事業計画、計画(事業認可)区域図、整備区域図 -
常滑市下水道中期経営計画
常滑市の公共下水道事業及び農業集落排水事業経営のより一層の健全化、効率化を目指して中期経営計画を策定しました。 -
常滑市下水道事業経営戦略
常滑市の下水道事業について、今後も持続的かつ安定的に下水道サービスを維持するための経営基盤を強化することを基本方針として経営戦略を策定しました。
浄化センター整備事業費の増額(25億5千3百万円→48億円)に伴い、
平成29年3月に策定した公共下水道事業経営戦略の巻末に掲載している投資・財政計画(収支計画)を見直しました。 - 常滑市下水道事業経営戦略(案)のパブリックコメントを実施します
-
常滑市生活排水処理基本計画
常滑市では、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき、効率的な生活排水処理を進めるため、平成27年3月31日「常滑市生活排水処理基本計画」を策定しました。 -
化学物質の管理と下水道について
化学物質の管理と下水道について -
常滑市汚水適正処理構想(案)
汚水処理施設の整備・運営管理を計画的に実施し、合理的かつ持続的な汚水処理を目指すため、常滑市汚水適正処理構想を見直しする案を取りまとめました。 -
受益者負担金について
受益者負担金の概要、負担金額、徴収時期、納付方法 -
公共下水道の排水設備
公共下水道事業における排水設備工事の概要、融資あっせん制度、指定工事店一覧 -
公共下水道の使用料金
公共下水道の使用料金について、料金表、計算例 - 市からの委託と偽る下水ます点検業者に御注意ください