令和4年12月分の家庭ごみ量をお知らせします
1人1日当たりの家庭ごみ排出量などごみ量に関する情報をお知らせします。
家庭ごみ排出量の最新情報をお知らせします。
「1人1日当たり500グラム」の達成に向けて、家庭ごみの減量化、資源化にご協力ください。
家庭ごみの動向
- ごみ減量にご協力いただき、誠にありがとうございます。12月の1人1日当たりの家庭ごみ排出量は「474 グラム」になりました。平成29年度から令和4年度までに「500グラム」を目指して、ごみ減量に皆様と頑張っていきます。スローガンは『4R とこなめ チャレンジ500』 ~気が付けば 私が主役 ごみ減量~ です。
- 1人1日当たりの家庭ごみ排出量は令和3年12月に比べて「-10グラム・前年比-2.1%」でした。今後も家庭ごみ排出量削減のためご協力お願いいたします。
- 令和3年度は1人1日当たりの家庭ごみ排出量が「492グラム」と目標値の500グラムを切りました。これは、市民の皆様がごみの資源化・減量化に心がけていただいた結果だと思っております。引き続き、令和4年度まで500グラムを目標にご協力をお願いいたします。
12月:474グラム
※家庭から出る「もえるごみ」と「もえないごみ」の総量(資源物は除く)。
年度/各月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4年度 | 475g |
502g |
483g | 454g | 488g | 466g | 449g | 436g | 474g | ||||
3年度 | 531g | 526g | 498g | 481g | 509g | 483g | 464g | 506g | 484g | 458g | 440g | 522g | 492g |
前年比(%) | -9.0 | -4.6 | -3.8 | -5.6 | -4.1 | -3.5 | -3.2 | -13.8 | -2.1 |
資源物回収量
年度/各月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4年度(t) |
293 |
319 |
305 |
308 |
323 | 308 | 377 | 303 | 334 | ||||
3年度(t) |
313 |
334 |
330 |
305 |
288 |
323 |
347 |
327 |
314 |
250 |
235 |
267 |
3,633 |
前年比(%) |
-6.6 |
-4.5 | -7.6 | 0.9 | 12.2 | -4.5 | 9.0 | -7.0 | 6.3 |
-
平成28年4月から平成29年3月のごみ量 (PDF 40.1KB)
-
平成29年4月から平成30年3月のごみ量 (PDF 42.3KB)
-
平成30年4月から平成31年3月のごみ量 (PDF 42.4KB)
-
平成31年4月から令和2年3月のごみ量 (PDF 42.3KB)
-
令和2年4月から令和3年3月のごみ量 (PDF 59.2KB)
-
令和3年4月から令和4年3月のごみ量 (PDF 42.4KB)
-
令和4年4月から令和4年12月のごみ量 (PDF 36.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 生活環境課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6115 ファクス:0569-35-3939
お問合せは専用フォームをご利用ください