町内会に加入しましょう
町内会の加入についてご案内します。
町内会とは?
町内会は、一定の地域に住む人々が、日頃から交流を深め、快適で住みやすいまちづくりを目指して自主的に活動している住民組織です。
市内には560を超える町内会があり、大多数の世帯が加入しています。
町内会ではこんな活動をしています
普段の生活において、町内会活動に支えられていることがたくさんあります。
地域の安全のための活動
- 防犯灯の設置・維持管理などの犯罪防止活動
- 交通安全の推進活動
災害に強いまちづくり
- 自主防災組織結成や防災訓練の実施など防火・防災活動
身近な情報をいち早く提供
- 市の広報紙の配布
- 市や町内会の情報の回覧
きれいで快適なまちづくり
- まちや公園などの清掃
- ごみ集積所の管理
- 分別収集への協力
楽しい行事やイベントの開催
- 祭りなど伝統行事の保存・育成
- 祭り、盆踊りなどの開催
社会福祉活動への協力
- 各種募金の取りまとめ
加入するには…
お住まいの地域の町内会長さんに申し出てください。
町内会長さんが分からない場合は、市役所市民窓口課又は市民協働課へ気軽にお問合せください。
町内会に加入し、近所の人々とのふれあいの中で住みやすいまちづくりを目指しましょう。
災害への備えとして
「いざ」という時には、お隣さんや近所の人達が一番頼りになるものです。発生が懸念されている東海・東南海地震のような大規模災害の場合には、市や防災関係組織だけでは十分に対応できないと言われており、人々の救出や避難を行い災害被害を軽減するためには、隣近所などの地域の人々による助け合いが非常に大切です。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6108 ファクス:0569-35-3939
お問合せは専用フォームをご利用ください