情報セキュリティ対策
常滑市情報セキュリティポリシー
自治体では、法令等に基づき、住民の個人情報等の重要情報を多数保有するとともに、ほかに代替することができない行政サービスを提供しています。また、自治体の業務の多くが情報システムやネットワークに依存していることから、住民生活や地域の社会経済活動を保護するため、情報セキュリティ対策を講じて、その保有する情報を守り、業務を継続することが必要となっています。
常滑市では、このような状況を踏まえ、保有する情報及び情報システムに関するセキュリティ対策について総合的、体系的に定めた情報セキュリティポリシーを定めています。
常滑市CSIRTの設置
常滑市では、情報セキュリティインシデントに、迅速かつ適切に対応するため、インシデント対応への即応力、専門的知見、情報セキュリティ委員会等において迅速かつ的確な意思決定を行うために必要な情報の収集力等を具備した緊急即応チームとして常滑市CSIRTを設置しています。
※CSIRT(シーサート)は、Computer Security Incident Response Teamの略称
PoC
インシデントについて庁内外の者からの連絡受付の役割を担う、情報セキュリティに関する統一的な窓口
PoC名称 |
常滑市CSIRT(情報政策課) |
---|---|
所在地 | 愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5 |
受付時間 | 市役所開庁時間と同じ |
電話番号 | 0569-47-6112 |
ファクス番号 | 0569-35-4567 |
メールアドレス | jyoho@city.tokoname.lg.jp |
※PoC(ポック)は、Point of Contactの略称
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 情報政策課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6112 ファクス:0569-35-4567
お問合せは専用フォームをご利用ください