常滑市新庁舎建設基本設計
常滑市新庁舎建設基本設計
市では、市庁舎の今後のあり方に関する市民会議や市民アンケートの結果をもとに、市庁舎の高台(市民病院東敷地)への移転を決定しました。それに合わせ、市民会議や市民アンケート、パブリックコメントでいただいた意見をもとに「常滑市新庁舎基本構想」を策定いたしました。
これまで新庁舎の建設に向けて基本設計を進めてきました。基本設計とは、新庁舎の構造・規模、各階の配置、人や車の動線、防災拠点としての機能などを計画するものです。このたび、パブリックコメント等を実施し、市民の皆様からのご意見を頂き、「常滑市新庁舎建設基本設計」を策定しました。
平面図・断面図
1階平面図
職員のバックヤードスペースを1階に確保
市民交流ゾーンとして、市民ギャラリーやこども図書館のほか、市民が利用できる会議室の配置を検討します。
2階平面図
窓口部門や建設部門などの市民の利用が多い課を集約しています
3階平面図
市長室、危機管理部門などを配置し、災害時には災害対策本部として機能します。
4階平面図
議会関連の諸室を集約します。
庁舎断面図
閲覧場所
常滑市役所1階市民サービスコーナー、青海公民館、南陵公民館、文化会館、体育館、図書館
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 施設マネジメント課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-47-6141 ファクス:0569-35-4567
お問合せは専用フォームをご利用ください