参議院議員通常選挙
「 一票に 私の思いを 届けよう 」
参議院議員の任期満了に伴い、参議院議員通常選挙が令和4年7月10日(日曜日)に行われます。
参議院議員通常選挙は、国政を左右する大事な選挙です。皆さんの大切な一票が無駄にならないよう、ぜひ投票にお出掛けください。
なお、市役所の移転に伴い、第11投票区(北条地区)及び第14投票区(飛香台地区)の投票所を変更しますので、ご注意ください。
投票日
令和4年7月10日(日曜日) 午前7時から午後8時まで
投票
投票日に投票される場合は、投票所入場券をお持ちになり、指定の投票所(投票所入場券に記載)にお越しください。なお、投票所入場券がお手元になくとも、選挙資格があれば投票できます。投票所の受付にお申し出ください。
投票日に予定のある方は、期日前投票制度(下記参照)をご利用ください。
選挙人名簿の被登録資格
平成16年7月11日以前の出生者で、令和4年3月21日以前に住民票が作成され(又は転入届をし)、引き続き令和4年6月21日まで住民基本台帳に記録されている人
市内転居したときの投票所
令和4年6月9日以後に、市内の他の投票区に転居した方は、旧住所地の投票区(投票所)で投票していただくことになります。
期日前投票
投票日に仕事や旅行などで投票所に行けない人は、期日前投票制度をご利用ください。
|
期 日 前 投 票 所 |
|
---|---|---|
常滑市役所(常滑市民病院 横) 1階会議室B |
イオンモール常滑 2階イオンホールA・B |
|
期間 |
6月23日(木曜日)~7月9日(土曜日) |
7月7日(木曜日)~7月9日(土曜日) |
時間 |
午前8時30分から午後8時まで |
午前10時から午後8時まで |
期日前投票をする場合は、宣誓書の記入が必要です。投票所入場券の裏面に印刷された宣誓書又は下記の宣誓書様式に、必要事項を記入の上、期日前投票所までお持ちください(投票所入場券がお手元になくても、下記の宣誓書にご記入いただければ、期日前投票をしていただけます。)。
また期日前投票所の受付にも、下記と同様の宣誓書様式をご用意しております。
投票所入場券が届いている場合は、ご持参ください。投票所入場券が届いていない場合でも、選挙資格があれば投票できます。投票所受付にお申し出ください。
なお、投票所入場券は公示日(6月22日)頃から、順次発送予定です(お住まいの地区や郵便局の事情により、お届け日が前後する場合がありますので、あらかじめご了承ください。)。
不在者投票
病院などの施設内での投票
不在者投票施設として指定を受けている病院、老人ホームなどに入院・入所している方は、施設内で不在者投票ができます。施設の管理者に申し出てください。
期日前投票する時点で18歳になっていない人の投票
投票日当日には選挙権を有するものの、期日前投票を行おうとする日にまだ18歳になっていない方は、不在者投票により投票することができます。投票期間などについては、期日前投票と同じです。
選挙人名簿に登録されていない市町村における不在者投票
長期の出張などで、常滑市に住所をおいたまま遠方(常滑市以外)で滞在している方は、滞在地の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
下記のとおり、郵送でのやり取りが生じますので、余裕を持った請求をお願いします。
- 「不在者投票宣誓書兼請求書」をダウンロードする(最寄りの選挙管理委員会でもらうこともできます。)。
- 必要事項を記入し、常滑市選挙管理委員会に直接持参又は郵送する(ファクス及びEメールは不可。)。
- 常滑市選挙管理委員会から、投票用紙等を郵送する(お手元に投票用紙が届く。)。
- 最寄りの選挙管理委員会において投票をする。
※以降は、投票用紙が常滑市選挙管理委員会に届く(投票が完了する)までの流れです。
- 最寄りの選挙管理委員会が、4.で記載した投票用紙を常滑市選挙管理委員会宛に郵送する。
- 常滑市選挙管理委員会が受領する(投票日当日の午後8時まで)。
投票所一覧
投票日当日(7月10日)の投票所は、以下のとおりです。
投票区名 | 投票場所 | 所在地 |
---|---|---|
第1投票区 | 矢田公民館 | 矢田字青木118 |
第2投票区 | 久米公民館 | 久米字松下101 |
第3投票区 | 前山会館 | 金山字前田111 |
第4投票区 | 宮山公会堂 | 金山字油手36 |
第5投票区 | 小倉公会堂 | 小倉町3-261-2 |
第6投票区 | 大野児童センター | 大野町6-36 |
第7投票区 | 西之口公民館 | 西之口8-1 |
第8投票区 | 蒲池コミュニティセンター | 小林町3-113-1 |
第9投票区 | とこなめ市民交流センター学習室1・2 | 神明町3-35 |
第10投票区 | 多屋公民館 | 虹の丘5-74 |
第11投票区 | 北条区民会館 | 北条2-103-1 |
第12投票区 | 常滑西小学校視聴覚室 | 本町3-136 |
第13投票区 | 大曽公園管理事務所 | 大曽町6-3 |
第14投票区 | 常滑市役所1階会議室B | 飛香台3-3-5 |
第15投票区 | 西浦北小学校屋内運動場 | 井戸田町3-177 |
第16投票区 | 西浦南児童館 | 古場町7-16-3 |
第17投票区 | 檜原公会堂 | 檜原字平井前1-11 |
第18投票区 | 大谷公会堂 | 大谷字奥條24-7 |
第19投票区 | 鈴渓会館 | 小鈴谷字荒子103-1 |
第20投票区 | 広目公会堂 | 広目字前田面1-2 |
第21投票区 | 坂井公会堂 | 坂井字落田31 |
市役所の移転に伴い、一部の投票所を変更します。変更した投票区及び投票所は、以下のとおりです。
投票日当日は、お間違いのないようお気をつけください。
変更した投票区 |
変更後の投票所 |
変更に伴う注意点 |
---|---|---|
第11投票区 |
北条区民会館 |
お車でお越しの方は、JA職員駐車場をご利用ください。 |
第14投票区 |
常滑市役所 1階会議室B |
常滑市民病院 横(旧庁舎ではありません。) |
開票
開票は7月10日(日曜日)の午後9時20分から、市役所1階会議室F・G・H・Iにて行います。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-4567
お問合せは専用フォームをご利用ください