ほっとニュース(令和6年11月)
11月22日(金)令和6年度 金婚を祝う会
金婚を迎えた夫婦を招待し、金婚者へ賀詞や記念品贈呈のほか、バイオリン・ピアノ二重奏や丸山保育園児によるビデオメッセージが送られました。
11月21日(木)スタントマンによる交通安全教室
常滑中学校で交通事故の再現、疑似体験を通じて中学生に交通事故の危険性を実感してもらい、交通ルールの理解と実践をよびかけました。生徒は「スタントマンの人だから大丈夫だけど普通の人だと思うと怖かった。気を付けないといけないと思いました。」と話しました。
11月13日(水)国際理解教育講演会
青海中学校でJOIプログラム日米草の根交流運動コーディネーターを2年間努めた山本由梨子さんを講師に迎え、アメリカでの活動紹介や海外派遣で学んだことについての講演を聞きました。クイズを交えた楽しい講演に、生徒は真剣に耳を傾けていました。
11月7日(木)・8日(金) 花いっぱいのまちに
約23,000ポットの県内産花苗を市内ボランティア団体へ配布しました。花苗は市内の公共花壇へ植付され、まちが色とりどりの花で彩られています。パンジーやナデシコなど5種類の花たちが道行く人を楽しませていますので、ぜひご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
常滑市役所
〒479-8610
愛知県常滑市飛香台3丁目3番地の5
電話:0569-35-5111 ファクス:0569-35-4329